デジカメレビュー
ニコン
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
Nikon 1マウント
いわゆる、ニコン1の標準ズームレンズです。
10-30mmとしては2代目にあたりまして、
最近話題の電動ズームレンズです。
[warning]※今シリーズの内容は個人的な見解でございます。[/warning]
Nikon 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMは、
2014年04月に発売されたNikon 1マウント用(CXフォーマット)のレンズです。
家電量販店の販売価格は30,880円でございます。
正直、単体で買うようなレンズではないですが、
先代が沈胴式のちょっと使いづらい系のレンズということもあり、
こちらのほうがニコン1においてはフィット性がいいですね。
その代わり、フィルターが装着できなかったり、
そもそも、マニュアルフォーカス用のフォーカスリングがオミットされていたり、
かなり、割り切った仕様でもございます。
■カタログスペック
■仕様 vl1.1 | |
焦点距離 | 10-30mm |
35mm換算値 | 27-81mm相当 |
開放F値 | F3.5-5.6 |
絞り羽根数 | 7枚(円形絞り) |
最短撮影距離 | 0.2m |
最大撮影倍率 | 0.2倍(35mm換算0.55倍) |
レンズ構成 | 7群9枚 |
フィルター経 | x |
フルサイズ対応 | x |
超音波モーター | x |
手ぶれ補正 | ○ |
防塵防滴設計 | x |
フルタイムマニュアル | x |
かなり割り切った性能でありながら、
0.55倍の強めの接写に対応しております。
その他は、キットレンズという感じですね。
0.55倍の強めの接写に対応しております。
その他は、キットレンズという感じですね。
■デザイン・メカ・インターフェイス

こうしてみるとあれですが、
非常に小さく薄いレンズでございます。
レンズバリアーが付いているという先進性もいいですし、
装着するとクールピクスという感じですね。
非常に小さく薄いレンズでございます。
レンズバリアーが付いているという先進性もいいですし、
装着するとクールピクスという感じですね。
その代わり、上記の通りフィルターが付けられなかったり、
フォーカスリングが付いていなかったり(ズームリングのみ)、
結構割り切った仕様でございますね。
レンズは軽いですが、
高級感はしっかりあります。
なかなか、
違和感がある表面。
違和感がある表面。

中国製でございますね。

金属マウントでございます。


ボディにつけると、
こんな感じ。
こんな感じ。


鏡筒が伸びると印象が変わりますね。
■画質・撮影
AFは高速で、
手ぶれ補正の効きも良好でございます。
周辺はに若干歪みがありますが、
描写は思ったよりもずっといい感じでございますね。
シャープで、コントラストが高く、色乗りもいい今風のレンズだと思います。
望遠域では結構寄ることが出来ますし、
1本あればなかなか、面白いですね。
もう少しワイドが強ければとも思いましたが、
サイズ感としても丁度いいレンズだと思いました。
画像
執筆日:2017/12/09
にほんブログ村
コメント