たべものレビュー
コカ・コーラカスタマーマーケティング
綾鷹 にごりほのか
何気にサラネでは初めての綾鷹でございます。
コカ・コーラも、お茶に関してはかなり紆余曲折あったイメージでございます。
撮影日は2017年10月
綾鷹のにごっているタイプでございます。
たまーに普通の綾鷹も飲みますが、
ポピュラーでございますね。
思えば、
コカ・コーラで最も普及したお茶って爽健美茶でであることに異論はないと思いますが、
その次は綾鷹でしょうね。
一(はじめ)も一応ありますがね。
自分の中で最も古いコカ・コーラのお茶のイメージは「茶流彩彩」ですね。
最も、自分の住んでいる地域は三国コカ・コーラボトリングだったので、
お茶系はアクアマリンブランドで保管されてましたが。

アクアマリン自販機
アクアマリン自販機とりあえず、見た感じは白いという意外はいわゆる普通のコカ・コーラ自販機です。外見もこじ開け対策のバーを取り付けている若干古い型ですが特に珍しいと言うわけでもありません。が側面をよく見ると アクアマリンブランドでしたアクアマリンブランドを「埼玉、群馬、新潟」で提供している...
さっぱりしております。
最近はやりの渋みが強いですが、
まろやかさの後にやってくる感じですね。
急須で入れたお茶が再現されている感じですが、
水のように飲むのは少しもったいないですね。
購入場所 | 京都府 |
原産国 | 日本 |
価格 | 100円 |
撮影日 | 2017年10月03日 |
点数 | ★★★★/10段階(★x2 ☆x1) |
JANコード | 4902102123501 |
執筆日:2017/11/25
コメント