たべものレビュー
水月堂物産
ほや酔明 小箱
新幹線といえばこれでございます。
いつかは食べて見たかった魅惑の珍味。
ビールを飲み干してしまったあとに購入です。
撮影日は2017年09月
もう、
デザインがとにかく美しい。
たばこの「わかば」みたいなシンプルでちょっとリアルで魅惑な感じ。
磯の風味でございます。
なお、
自分がホヤを初めて食したのは、
東北遠征のときでございます。
それまでは、好き嫌いがわかれる味として、
なかなか興味がありつつも食べられませんでした。
それであっても、ナマは未だに食べたことがありません。
これは食べましたけどね。

{菓}三陸オーシャン/三陸焼きほや
たべものレビュー三陸オーシャン三陸焼きほやホヤっていいですよね。宮城に行った時に、生まれて始めてホヤを食べたわけですが、大丈夫な人でございました。撮影日は2016年07月
海のパイナップル。
なお、自分はほやが好きな人間でございました。
ホヤ、食べたい。
スイメイ
素朴な味わいでございます。
うにともいえますし、
ほのかにチーズっぽさ、いかっぽさ。
カラスミのような。
さまざまな要素が合わさったほやの味です。
臭みはないですが、
部分によってはほやの匂いがふわっとすることもあり、
とても美味しいです。
お酒との相性はバッチリですが、
オレンジジュースを選んだことによる後悔が大きいです。
購入場所 | 北海道-岩手県 |
原産国 | 日本 |
撮影日 | 2017年09月27日 |
JAN | 4950908041833 |
点数 | ★★★★★/10段階(★x2 ☆x1) |
執筆日:2017/11/13
コメント