デジカメレビュー
ペンタックス
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
PENTAX Kマウント
smcコーティングからHDコーティングに進化したレンズでございます。
型番を見る限りは特に魅力のないスペックではありますが、
最近、こういったレンズがすごかったりするのです。
[warning]※今シリーズの内容は個人的な見解でございます。[/warning]
PENTAX HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRは、
2014年10月に発売されたPENTAX Kマウント用のレンズです。
家電量販店の販売価格は76,770円でございます。
このスペックにしては結構お高いレンズではございますが、
最近のペンタックスですし、
性能面は非常に良さそうでございます。
■カタログスペック
■仕様 vl1.1 | |
焦点距離 | 16-85mm |
35mm換算値 | 24.5-130mm相当 |
開放F値 | F3.5-5.6 |
絞り羽根数 | 7枚(円形絞り) |
最短撮影距離 | 0.35m |
最大撮影倍率 | 0.26倍 |
レンズ構成 | 12群16枚 |
フィルター経 | 72 |
フルサイズ対応 | x |
超音波モーター | x |
手ぶれ補正 | x |
防塵防滴設計 | ○ |
フルタイムマニュアル | ○ |
モーターは入っておりますがDCモーターですし、
非常に普通なスペックではありますが、
フィルター系が72mmと割りと大きなレンズでございます。
これは、なかなか期待できますね。
非常に普通なスペックではありますが、
フィルター系が72mmと割りと大きなレンズでございます。
これは、なかなか期待できますね。
■デザイン・メカ・インターフェイス
今更ながらの赤ラインではありますが、
デザインはなかなか良いのではないでしょうか。
ちょっとレトロチックではありますが、
現代的なデザインではあります。
質感もほどほどよくありますが、
ちょっと重たいですね。
いいレンズなので仕方がないとは思いますが。
デザインはなかなか良いのではないでしょうか。
ちょっとレトロチックではありますが、
現代的なデザインではあります。
質感もほどほどよくありますが、
ちょっと重たいですね。
いいレンズなので仕方がないとは思いますが。

伸ばすと結構伸びますね。






一応防塵防滴です。





HDコーティング


毎回思いますが、
結構しんどそうな電子接点ですよね。
結構しんどそうな電子接点ですよね。

フードを付けるとこんな感じ 


■画質・撮影
AFについては、
音は出ないまでも、そこそこのスピードでございます。
あまり早いとは思いませんね。
画質に関しては、悪くないですね。
開放でも結構写ってくれます。
HDコーティングですので非常に色乗りがよく、
なかなか気に入りました。
周辺の画質はほどほどではありますが、
中心部付近のピントが合った部分は恐ろしくしっかりと解像しておりまして、
正直、驚きましたね。
標準ズームレンズとしてはいい選択だと思います。
画像
作例はPENTAX KPとの組み合わせで行っています。
執筆日:2017/05/13
にほんブログ村
コメント