デジカメレビュー
SAMSUNG
VLUU NV20
久しぶりにサムスンデジカメに手を出してみました。
以前、NV10を紹介いたしましたが、
さて、どう変わったのでしょうか。
NV10は手放したことをちょっと後悔しておりますが、
それもあって、当機種が格安で出ていたため購入しました。
ただ、故障しておりました。
SAMSUNG VLUU NV20は、
当時の販売価格は不明です。
もちろん、日本国内未発売でございます。
スペック
■センサー・仕様/TCP1.01 | |
センサーサイズ/センサー | CCDセンサー |
画素数 | 1200万画素 |
映像エンジン | 記載なし |
液晶 | 2.5インチTFT液晶搭載(23万ドット) |
オートフォーカス | コントラスト検出方式 |
ISO感度 | 80-3200 |
■レンズ性能 | |
焦点距離(35mm換算) | 34-102mm |
F値 | F2.8-5.1 |
ズーム倍率 | 3倍ズーム |
レンズブランド | シュナイダー・クロイツナッハ |
最短撮影距離 | 4cm |
手ぶれ補正 | なし |
■基本仕様 | |
仕様メディア | SDHCメモリーカード(32GBまで対応) |
使用電源 | 専用充電池(SLB-0837B) |
動画撮影機能 | ○ |
動画記録形式 | AVI |
動画最大解像度 | 640×480/15fps |
音声記録 | ○ |
録画時間 | 調査中 |
同時にNV15、NV8も発売されておりますが、
どうもセンサー以外はなさそうです。
そして、NV10との違いですが、
見た感じはセンサーの違いとSDHC対応ぐらいなようです。
・デザイン・メカ・インターフェイス
NV10とほぼ変わりませんね。
質感は非常によく、
そして、コンパクトでスタイリッシュでございます。
「今風のデジカメ」と書いたところで、
既に10年経過しているということに気づきました。
ある意味、デジカメがよく売れた時代を感じることが出来ます。
ポケットに入れるのも丁度いいですが、
なんといっても奇抜なのは背面でございます。
なお、
グリップ部のゴムがさり気なく付いておりますが、
ここがさり気なく加水分解してベタベタになっておりました。
こんなにスリム
奇抜な背面
インターフェイス類は底面のこのコネクタのみです。
シュナイダー・クロイツナッハ
世界展開のサムスンだけに、
ブランドは各国で違うようです。
Digimaxシリーズなこともありますが、
この個体はVLUUシリーズでございます。
主に、韓国国内のブランドのようです。
韓国製
いつ見ても奇抜なタッチセンサー。
まだ静電容量方式のタッチパネルが一般的でなかった時代(この年に初代iPhoneが登場します)。
感圧式タッチパネルを搭載しているカメラは当時ありましたが、
これはボタンにタッチセンサーを付けるという超先進的なカメラでした。
青色LEDがかっこいい。
ストロボ
SAMSUNGロゴが上を向きます。
・機能・仕様
起動はそこそこ速いですが、
センサーがお亡くなりになってしまっている都合上、
詳細な動作の確認は出来ません。
とりわけ、NV10と特に違いはないので、
詳細はそちらを御覧ください。
やはり奇抜なのは、
背面のタッチセンサーでございまして、
操作はボタンの上を指で滑らせる事によって、
画面上のカーソルが動いていきます。
この仕様が面白く、
ついつい指を動かしてしまいますが、
決まった位置に止めてボタンを押すという動作が意外と難しく、
なれないと苦戦します。
更に設定を出すには詳細設定の項目まで指を滑らせて、
その下に出てきたスパナボタンを押さなければならないという感じなので、
ちょっと煩わしさはあります。
日本語に何故か設定できますが、
日本語の出来は相変わらずですね。
CCDセンサーがおなくなりになっている為、
撮影出来ませんでした。
暫くお部屋にオブジェとして飾ることにします。
執筆日:2017/02/21
コメント
サムスンデジカメマニアです?
自分も気になって2012年モデルの高級版 EX2Fを入手しましたが普通に綺麗に写って日本語もほぼ正しくなっていて進化を感じましたね。
https://twitter.com/yohibusi/status/852509623328284674
ワンタッチで露出と感度変更が出来ない面倒UIやモッサリ操作などは気になりましたが。
サムスンマニア、素晴らしいですね。
海外ではそこそこのシェアがありますし、
着眼点はなかなかおもしろいカメラが多いです。
でも、何故日本で発売しないのに日本語が入っているのかが疑問でございます。
発想先行でUIが追いついてないのはカシオっぽくもあります。