たべものレビュー
カルビー
かっぱえびせん
やめられないとまらない
本当に今さらの紹介でございます。
撮影日は2016年03月
やめられないとまらない。
そういえば、かっぱえびせんのベースの味を紹介したのは実は初めてではないのです。
サラネの飲食レビュー初期に、ちょっとだけ出てきております。

えびせん日韓対決(セウカン)
saewookkangえーっと・・なんと読むのか分かりませんが saewookkangです。ちなみに、セウカンと読みます。こちらは、韓国のお菓子なのですが、皆さんご存じの通りどう見ても かっぱえびせんです えーっと・・・いいの? これ 特に こいつが・・・ ・・・それにしても こんなモノ...
まだ手探りの状態でございましたので、
最近はこういうこと全然やってないですねぇ。
カルシウム。
カルビーのカルはカルシウムのカルですからね。
かっぱパパ。
かっぱ寿司のかっぱもそろそろこっちに転職するのでしょうかね。
お味でございますが、
もはや、言わずもがなです。
エビの香りと絶妙な塩気。
そして、歯ごたえ。
文字通り止まらなくなります。
メーカー | カルビー |
購入場所 | 埼玉県 |
原産国 | 日本 |
撮影日 | 2016年03月19日 |
JAN | 4901330105921 |
点数 | ★★★★★/10段階(★x2 ☆x1) |
コメント