![]() ◆外付けHDD◆BUFFALO
|
HDDは水物ですが、
3TBを超えたあたりからあまり容量の進化も、
そして値段もあまり変わらなくなってきたような気がします。
しかし、意外と3TBってちょうどいい容量なんですよね。
昔から、
これはどのぐらい入るって目安があるんですね。
何気にUSB3.0対応でございます。
昔は内蔵HDDとHDDケースを別々に買っておりましたが、
今はこちらのほうが安いのでこういう買い物をしております。
HDDの中身なんて、昔ほどどうでもよくなってますからね。
中身
なお、内蔵HDDに関しては、
既に目一杯HDDが入っているのと、
そして電源容量が450Wと少ないので、
HDDがこれ以上詰めない状況なんですよね。
なら電源変えろよってところなんですけどね。
デザインも非常にシンプル。
バッファローのHDDケースって結構デザイン変わりますよね。
ここのところはツルッとしたデザインのイメージですが、
だいぶよくなりました。
インテリアとしてもまあまあなんじゃないですか?
USB端子がBじゃなくて3.0のmicroBみたいなやつですね。
ファン無しであり、
温度が結構上がります。
その点ちょっと心配になりますね。
ただし、最近のHDDは音が小さくなったなーと感心するぐらいの感じでございます。
省電力設計にはなっておりますが、
パソコンの電源OFFと連動しないのか、
自分で電源を切らないかぎりずっと電源が入ったままの状態になっております。
なお、中に入っているのは東芝のDT01ACA300でございました。
スピードはなかなか速いですね。
メーカー | バッファロー |
購入場所 | インターネット |
購入年月日 | 2014年 |
JANコード | 4981254021835 |
原産国 | 日本 |
価格 | 11800円 |
コメント