![]() |
Sid Meier’s Civilization V /Gods & Kings
|
アレクがオランダに取られる。
そうですよね。
わかってましたとも。
そして、オランダが遺産狂だということも思い出しました。
しかたがないので、ベルリンは図書館ー弓兵ー穀物庫と生産。
研究開発はトラップー青銅器と進みます。
弓兵に関しては他の都市でも製造中。
どうも弓兵の遠いアップグレード先である弩兵がとことん強いという噂を小耳に挟んだので。
50T
いつの間にやらベオグラードと仲良くなっていました。
そしてガンジーから友好宣言のお誘い。
勿論承諾です。
まぁ、どうせすぐ裏切られるんだけどね。
59T
第三夜で戦っていた、
ベルリンの北の野営地にいた労働者はモンバサの市民だったらしい。
見づらいですが、野営地の東側にありました。
こんな痩せた土地に都市を建てているなんて、勿論お返しします。
ドイツは鬼ではないのです。
と、ここでイギリスのエリザベスと遭遇。
ついに前回とは1文明たりともかぶりませんでしたね。
ランダムで選ばせているのに。
まぁ、エリザベスに関しては海軍は強いけど、
陸地戦ではそうでもないというイメージです。
62T
次の社会制度は伝統。
こう、社会制度選びも下手なのが今後の課題です。
青銅器の研究が終わったので、
次はやっぱり鉄だろう。ということで鉄器を選択。
ツクネさんを解禁したいので官吏優先でもいいのですが、
とりあえず鉄が欲しいので鉄器を選びます。
そのあとは建築学ー数学の順。
64T
蛮族の弓兵が仲間になったぞ
66T
蛮族がとにかく沸く。
ドイツだからなのか、それとも偶然なのか。
それにしても、ここの立地は水産資源が豊富でなかなか美味しい。
ここに鉄が湧けば都市を建ててもいいかなという立地です。
と、そろそろ拡張したいのでベルリンで開拓者を生産。
幸福が危ないですが、どうにかします。
現在の状況。
何故か一番離れているオランダから警戒されています。
67T
イコロイの都市、オシンインカを発見。
すごく邪魔な所に都市を建てられました。
しかも首都じゃないし
ポトシを領土内に取り込んだからといえ、
蛮族をスカウトしすぎて財政的に厳しくなってきたので、
開発は鉄器の後は建築学ー数学ー通貨ー演劇と詩ー騎乗ー官史の順に。
ただツクネラッシュをしたかっただけとも言う。
72T
首都ベルリンで開拓者が完成。
さて、次はどこに建てようかな。
土地が余っているので次も開拓者にハンマーを入れる。
だいぶ兵が増えてきましたね。
古典に入りました。
さて、鉄は沸くのでしょうか?
ということで、今回はこの辺で失礼します。
送料込でP5倍&40%OFF! 『CIV』最新作が大幅プライスダウンで再登場!!<<期間限定特価>>【… |
コメント