スポンサーリンク

{メ}FUJIFILM/Finepix F420

スポンサーリンク
FUJIFILM
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
P8065797
デジカメレビュー
富士フイルム(富士写真フイルム)

Finepix F420

正方形型Finepix、
後期の名作だと思いますね。


P8065797

箱型Finepixといえば40iぐらいのものをよく見てきましたが、
このズームレンズ機構搭載のFinepixは後期によく見られたタイプでございます。

フジフイルム Finepix F420 は、
2003年11月に発売された300万画素のデジタルカメラです。
当時の販売価格は4万円前後です。
購入価格は0円(いただきもの)です。
この時期になるとだいぶ実売金額が安くなりますね。

スペック

■センサー・仕様
センサーサイズ/センサー 1/2.7型CCDセンサー(スーパーCCDハニカムIV HR)
画素数 310万画素(画素補完で600万画素撮影可能)
映像エンジン ハニカム信号処理システム
液晶 1.8インチ/CGポリシリコンTFT液晶搭載(13.4万画素)
オートフォーカス コントラスト検出方式
ISO感度 160-800
■レンズ性能
焦点距離(35mm換算) 36-108mm
F値 F2.8-4.8
ズーム倍率 3倍ズームレンズ
レンズブランド FUJINON ZOOM LENS
最短撮影距離 8.5cm
手ぶれ補正 なし
■基本仕様
仕様メディア xDピクチャーカード
使用電源 単4電池2本
動画撮影機能 320×240/30fps
記録形式 AVI(Motion JPEG方式)
音声記録
録画時間 制限なし
廉価モデルっぽい仕様ではありますが、
何より、「CGポリシリコンTFT液晶」というのがものすごく懐かしい。
シャープ製液晶で現在もちらほら名前は出てくるわけですが、
携帯電話にサクッと採用した後はASV液晶ばかり注目されてしまいましたね。

・デザイン・メカ・インターフェイス

P8065797

若干の厚ぼったさはあるものの、
なかなかコンパクトで可愛らしいデザインです。
この時代、屈折光学系が幅を利かせて来た時代でございますが、
そんな当時の屈折光学系カメラ(といってもDimageXシリーズしか思い浮かびませんが)よりも薄く、小さくできているのは流石です。
それでいて、意外と持ちやすく、使いやすいですね。

ボタン配置はたて型Finepixを彷彿とさせるタイプで、
上に寄っています。
この時期のFinepixおなじみのFボタンが追加されたモデルでございますが、
ボタン配置的に操作はかなりしづらいですね。
やはり、カーソルキーの真ん中に決定キーという現在の思想が一番やりやすいです。

金属ボディで質感はよく、
それでいて軽量で御座いますし、
電源入り、切りに使用するグリップ部は青色LEDで光ったり、
カシャッと動かす強さは絶妙なバランス。
非常に使っていて気持ちがいいです。

単4電池仕様という、やや謎めいた仕様ではありますが、
細部にわたってよく出来た設計だと思います。
・・・ボタン配置以外は

P8065798 P8065799 P8065800 P8065801 P8065802 P8065803 P8065804
富士フィルムの旧ロゴ
P8065805
光るFinepix
P8065806 P8065807 P8065808
まだ日本製の時代
P8065809
単4電池とxDピクチャーカード
もう二度と見られない組み合わせ
P8065810
ごちゃごちゃした背面
P8065811 P8065812

・機能・仕様

起動は安定しているときは3秒程度と、
割りとサクサク動きます。
ボタン配置はだいぶ慣れるまでに時間を要しますが、
UIは好きか嫌いか、当時Finepixおなじみのものですので、
慣れている方には取っ付き易いスタイルでございます。

ただ、設定保持用のコンデンサが死んでいるのもおなじみでございますし、
そうなったら画素数が1Mのスタートになるのも同じでございます。

液晶は想像以上に見やすく、
屋外でも綺麗に見えます。
そこは流石CGシリコン液晶を採用しただけはあります。
今の水準としては小さいですが、気になりません。

嫌な挙動もあまりなく、
ある意味で完成されたモデルでございます。

P8065813 P8065814 P8065815 P8065816 P8065817 P8065818 P8065819 P8065820 P8065821 P8065822 P8065823 P8065824 P8065825 P8065826 P8065827 P8065828 P8065829 P8065830 P8065831 P8065832 P8065833 P8065834 P8065835 P8065836 P8065837 P8065838 P8065839 P8065840


・画質・撮影
●AF・画質
AFは遅いですが、
精度はそんなに悪く無いですね。
特にマクロ域はそんなに寄れる機種ではないのに、
ズームマクロが使用できる分、割りと倍率を上げることが出来ます。

ただ、いくらCCDハニカムといえど、
センサーサイズが小さい分だいぶノイズは出る傾向にあります。
AEは割りと暴れますが、
決まった時の色再現はなかなかのものです。
特に、緑の発色はだいぶいいですね。

現在のカメラと比べると割りとゆったりめではありますが、
それはそれで楽しいカメラなのです。
当時、おとなしくこの機種を買っておけばよかったとちょっと後悔してしまう機種でございました。

DSCF0003 DSCF0006 DSCF0008 DSCF0009 DSCF0013 DSCF0017 DSCF0027 DSCF0028 DSCF0032 DSCF0047

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

  1. komo より:

    単4形の新機種が出ることはもう無いでしょうね..と言うか出してもらいたいです。デジカメ省電力も進んでおり問題ないと思われるのですが、やっぱりサイズ的な事?予備バッテリーを買わせる為?ですかねぇ。

  2. さらもで より:

    トイカメラ以外ではなかなか厳しい状態ですね。
    カメラ業界としては安定した電圧で設計がし易いのと、液漏れトラブル的な問題があるみたいですね。
    乾電池式はイザという時には確かに役立ちますが、
    結局エネループを使ってしまうあたりが切ない時代でございました。

タイトルとURLをコピーしました