![]() |
恵安
|
2013年頃発売されたUSBビデオキャプチャーユニットでございます。
パッケージがCivilizationっぽいですが、
それは置いておきましょうか。
接続はUSB。
HDMIでキャプチャーできるということが前面に書かれていますが、
これのすごいところはそこだけではないのです。
なんと、
・コンポーネント入力対応
そして、
・HDMIスルー表示可能
というところが、えらいのです。
つまり、テレビとパソコン、両方に画面を表示することが可能であり、
USBということもあり、映像遅延があるわけなので、
そのままテレビにも出力できるという点は頼もしいのです。
更に、コンポーネント入力ができるという点でございます。
御存知の通り、コンポーネント端子を変換すればD端子になりますので、
D端子のゲームなどもキャプチャーできるすぐれものなのです。
裏側がその例でございます。
そして、なんといっても極めて安価。
こんなに高性能で1万円を切って購入させて頂きました。
中身はこんな感じ。
こちらは入力側でございます。
裏側
反対側がアウトプットでございます。
つまり、コンポーネントのスルー表示もできるのです。
ただ、注意していただきたい点は、
USBバスパワー接続なので、
USB供給からの電力供給が無いと動きません。
そして、HDMI、コンポーネントの切り替えはパソコン上のソフトで行います。
シンプルなデザイン。
HDMI
付属品はなかなか豪華。
でも、HDMIケーブルは入っていません。
専用ソフトはこんな感じです。
動作は重たく、
割と不安定な部分はありますが、
こんなもんかな、という感じですね。
使い勝手も悪く無いです。
ただ、上記の通りUSBの電力供給がないと動かないという点、
そして、このソフトを使用しないと入力の切り替えも出来ないという点はちょっと使いづらいですね。
特に、USBの電力供給がある間はずっとLEDが青く光り続け、
しかもかなり明るいので、寝室に置く場合は注意が必要です。
そして、ちゃんとHDCP信号は認識します。
メーカー :恵安
価格 :9800円
購入場所:秋葉原
コメント