![]() |
ソニー
|
使っていた方にはお馴染みの、
メモリースティックDuoアダプターでございます。
その昔、一世を風靡した、フルサイズのメモリースティック規格の機器で、
メモリースティックDuoを使用するためのアダプタでございます。
ただの変換だけなので、
当然、メモリースティックProDuoも使用できます。
まぁ、今更これを何に使うのかというツッコミもありますが、
意外とフルサイズメモリースティックって幅広く採用されているイメージがあるので、
重宝するのかもしれません。
ちなみに、余談ではありますが。
フルサイズのメモリースティックは今日現在、
メモリースティック 128MB×2に限り生産が続いています。
何故よりによってこれなのかはサッパリでございます。そうして、
型番のM2というのが、
この先の何かを暗示しているような気がしないでもないです。
日本製
メーカー :ソニー
購入日 :不明
購入価格 :購入した覚えがないです。
購入場所 :-
コメント
さらもでさん、こんにちは。
うちにも、液晶ベガに刺していたメモリースティック8MBが残ってます。
(メモリースティックは規格が増えすぎて、とてもわかりにくいです;;)
メモリーカードの世代交代は激しいですねー
一緒に棚から出てきたフラッシュパスは、スマートメディア32MBを見て笑ってしまいましたw でかっ!
形状がSDカードに似ているだけに今見ると、違和感がすごいですw
ではまたー
代打柳田様
こんにちは、さらもででございます。
液晶ベガ、懐かしいですねw
先日10年使ったハッピーベガを処分しましたが、
メモステが挿せる奴もありましたね・・・
メモステはコンセプトは良かったですが、
バンク切り替えさせてみたり短くしてみたりいろいろやってますよね。
メモリーカード、
結局SDカード陣営の一人勝ちという感じですね。
フラッシュパスも懐かしいw
というよりも、もうFDDが無いので使おうにも中々使うの大変ですね。
薄さはまだ勝てますが、表面積はCDカード以上にありますからね。あのカード・・・