[warning]※今シリーズの内容は個人的な見解でございます。[/warning]
ZENIT MC HELIOS-44M-4は、
1990年代に製造された
M42マウント用のレンズです。
ちなみに、この個体は1990年に製造されたもののようです。
・カタログスペック
焦点距離は58mm。
35mm換算値で87mm相当になります。
開放F値はF2
絞り羽根数は8枚
最短撮影距離は0.55m
レンズ構成は4群6枚
フィルター経:52mm
マルチコーティングらしいですよ。
・デザイン・メカ・インターフェイス
ちなみに、ツァイスイエナビオターのクローンらしいですけどね。
外装は重厚感があり、
質感は中々でございます。
ソ連製レンズはボディとは違って、
中々いい感じという評判ですが、
まさにその通りでございますね。
・画質・撮影
補正レンズ付きマウントアダプタ経由での使用のため、
あまり触れませんが、
なかなかボケが綺麗ですし、
補正レンズが無かったらずっとシャープなんだろうな。
という印象です。
ボディにくっついていたものを購入しましたが、
だいぶ安価であり、
もっとお金出してもいいレンズだと思いましたね。
・画像
作例はNikon D700との組み合わせで行っています。







コメント