![]() |
|
64MB
当時としては、大容量の部類でした。
128MBはちょっと買えないけど、
32MBでは少ない。という時にちょっと背伸びをして購入できたサイズですね。
256MBのSDカードを買った時は、
すごい時代になったと思ったものです。
それも確か、ハギワラシスコムだったと思います。
そんなハギワラシスコム。
執筆時、ホームページを見に行ったら閉鎖されていました。
あと一歩、遅かったです。
日本製。
そして、型番やメーカー名、シリアル番号までしっかり刻印されている。
まだまだSDカードが高かった頃の時代です。
ちなみに、ハギワラシスコムは、型番の末尾にMが付いているのが松下製だったような気がしますが、
違ったっけ?
タイプ | SDカード |
メーカー | ハギワラシスコム |
型番 | HPC-SD64M |
容量 | 64MB |
製造国 | 日本 |
class | 非公称 |
書き込み(公称値) | 非公称 |
読み込み(公称値) | 非公称 |
UHS-1 | x |
保証 | 調査中 |
備考 | – |
メーカー :ハギワラシスコム
購入日 :-
購入価格 :-
購入場所 :-
サンディスク エクストリームプロ SDHC UHS-I カード 32GB SDSDXPA-032G-J35 |
コメント
さらもでさん、こんにちは。
ハギワラシスコム閉鎖されてたんですね、知りませんでした。
ノートパソコン用のメモリ増設でよくお世話になった記憶があります。利用したことのある国内メーカが無くなるのはさびしいですねー
製品がまだ流通しているからなのか、ホームページはトップページ以外存在しているみたいです。
http://www.hscjpn.co.jp/product/product.html
ではまたー
こんにちは、さらもででございます。
ハギワラシスコムの閉鎖は色々と考えさせられるものがあります、
自分も、フラッシュメモリ周りでお世話になったお記憶があります。
確かにこのご時世、厳しいですからね・・・
法人格が消滅したわけではなさそうですし、
末裔のハギワラソリューションズは生きているだけに、
単純にホームページを閉めただけみたいですね、
製品情報があるだけありがたいです。