![]() |
|
2013年頃入手したSDHCカードです。
容量は8GB
8GBが少ないという時代になるとは思いませんでしたね・・・
ニコン?
タイプ | SDHCカード |
メーカー | サンディスク |
型番 | Ultra SDSDU-008G-J35 |
容量 | 8GB |
製造国 | 中国 |
class | 10 |
書き込み(公称値) | 非公称 |
読み込み(公称値) | 30 |
UHS-1 | x |
保証 | 永久 |
備考 | – |
■ベンチマーク
[notice]
フラッシュメモリは同一商品であっても、
製造時期、製造ロットにより性能が異なる可能性がございます。
また、環境により大きく数値が異なる場合がございます。
調査条件:
USBカードリーダー:リーダーメディアテクノ製 USB3.0カードリーダー (CRU30W-AW)
(カードリーダーはハブを通さず、ダイレクトに接続)
チェック前に一度フォーマットをかけ、
ベンチマークソフト動作中は他の作業は一切しないものとします。
USBポートはUSB3.0を使用
[/notice]
読み込み:46MB/Sec書き込み:26MB/Sec
旧世代のExtremeよりもいい結果です。
安定性とそこそこのスピードがあるので、
定番メディアとしての実力を発揮しております。
そして、価格も安いというのがいいですね。
メーカー :SanDisk
購入日 :2013年頃
購入価格 :0円
購入場所 :秋葉原
サンディスク エクストリームプロ SDHC UHS-I カード 32GB SDSDXPA-032G-J35 |
xt/javascript”>//
Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-
コメント
SanDiskってちょっと前まではそれなりにプレミアムなブランドだったのに急にアチラコチラで安売りされ始めた印象です。WDに買収される数か月前くらいから安売りされ始めたような。
2GBカードでそれなりに早かったスタンダードがいつの間にかラインナップから消えていたのは残念です。
大容量か速度か、どちらにお金を掛けるか選べる現代はいい時代なのでしょうね。16GBくらいからでも超高速カードがあるみたいなので。
プレミアムブランドというよりも、
裾野が広がってきたという感じでしょうか。
今まで取り扱わなかったお店でもエントリークラスが売られるようになったり、
エクストリームプロ以降は本物であれば今でもプレミアムなブランドだと思います。
ただ、最近半導体の相場がアレなのでSSDとかはすごく下がってきた印象がありますね。
2GBはもう、選択肢がないですねぇ。
まぁ時代が時代なのでしょうし、
16GBも一応、大容量ですからねw