![]() |
新ゲームカタログ/PCエンジンCD用ソフト 13PCエンジンCD-ROM2SYSTEM ハドソンワンダーボーイIII
|
モンスターレア
PCエンジンCD-ROM2のキラータイトルでございます。
ワンダーボーイといえば、ウエストン開発、セガ発売の人気アーケード作品でございますが、
初代ワンダーボーイは言わずもがな、ファミコン版は高橋名人の冒険島として発売されました。
この、モンスターレア。
発売はハドソン。
でも、ワンダーボーイシリーズでございます。
ソフトデータ
ハード | PCエンジン(CD) |
メーカー | ・ハドソン ・ウエストン ・アルファシステム |
発売日 | 1989年08月31日 |
価格 | 5800円 |
型番 | HCD9006 |
移植・元ネタ | セガ/ウエストン ワンダーボーイIII モンスターレア(1988 アーケード) |
ジャンル | アクション |
備考 | – |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 300円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 6 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 6 |
おすすめ度 | 7 |
クオリティ | 6 |
サウンド | 7 |
操作性 | 5 |
熱中度 | 5 |
移植度 | 未検証 |
ワンダーボーイシリーズでございますが、
何故か、高橋名人の名前を使っていないのですね。
ゲームは強制横スクロール面や
シューティング面など、多岐にわたり、
武器のモーションは面白いです。
何故か、高橋名人の名前を使っていないのですね。
ゲームは強制横スクロール面や
シューティング面など、多岐にわたり、
武器のモーションは面白いです。
初代ワンダーボーイと比べると、
HPもライフ制になっていますし、
だいぶ遊びやすくなっています。
カラフルですが、グラフィックは小さめで、
コンテニューはできるとしても、割りと難易度は高めの設定ですが、
面白いゲームです。
ただし、Huカードでもできたような気もしないでもないですね。
ということで、初めて行きます。
クオリティは高いですが、
キャラが小ぶり
キャラが小ぶり
あんまりCD-ROMっぽさはないですが
ゲームとしてはやっぱり面白い
パワーアップアイテムも多くて
武器はたくさんありますね。
オーソドックスな強制スクロールアクションゲームっていいよね
お?ゴールでしか
っと、
いきなりシューティング!
いきなりシューティング!
しかし、何故か無音に。
どうした、自分のPCエンジン・・・?
どうした、自分のPCエンジン・・・?
オーソドックス!
でも、楽しい
さあ、敵だ
随分面白い攻撃してくるでないの
ブレブレですわ
ダメージを与えると、
顔が赤くなってくる
顔が赤くなってくる
倒した!
次の面
攻撃がいちいちかっこいいでござる
執筆日:2013/11/4
PCエンジンCDソフトモンスターレアー ワンダーボーイIII
駿河屋へ
コメント