![]() |
新ゲームカタログ/PCエンジン用ソフト 32ナムコファイナルラップツイン
|
F1ブーム。
PCエンジンにはF1サーカスという強者がいる中、
あえて乗り込んでいったナムコ。
アーケード版は8人同時対戦が出来、
ファイナルラップRがでて数年経っても稼働しているところがあったりした記憶があります。
ソフトデータ
ハード | PCエンジン(Huカード) |
メーカー | ・ナムコ |
発売日 | 1992年3月13日 |
価格 | 6300円 |
型番 | NC89003 |
移植・元ネタ | ファイナルラップ (1987 ナムコ アーケード) |
ジャンル | レース |
備考 | – |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 105円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 6 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 7 |
おすすめ度 | 6 |
クオリティ | 7 |
サウンド | 6 |
操作性 | 5 |
熱中度 | 6 |
移植度 | 未検証 |
アーケード版のファイナルラップと、
ミニ四駆をモチーフにしたRPGモードが選べるお得な作品です。
レースゲームとしては、だいぶ普通の出来で、
爽快感もそこそこ有り、操作も難しくなく楽しいですね。
但し、グラフィックは当時の水準の作品としてはそうでもないのですが、
2画面プレイが出来るということでも相当画期的だったようです。でも、逆に言えば遊びやすい作品ですので、
今でも楽しめますね。

デモさんですが
ミニ四駆をモチーフにしたRPGモードが選べるお得な作品です。
レースゲームとしては、だいぶ普通の出来で、
爽快感もそこそこ有り、操作も難しくなく楽しいですね。
但し、グラフィックは当時の水準の作品としてはそうでもないのですが、
2画面プレイが出来るということでも相当画期的だったようです。でも、逆に言えば遊びやすい作品ですので、
今でも楽しめますね。


デモさんですが
まずはクエストで
パスワード式です。
ふむふむ
キャラが良くわからないっすね
一応、
モチーフは巨人の星だそうで
ふっかつのかくげん。
くろまてむざあがですかい?
ということで、
RPGでございます。
古い電池はあかんでしょ?
福岡あたりのお話なのかしら?
マブチモーターのもじりですかね?
スピードが5になりました。
と、敵が現れましたね。
バッテリーが少ないですが、
勝負です。
あ、まけた・・・
あ、ねえさんだったのですね?
それでは、通常のモードをば
最初から2分割
順位が上に表示されます。
タコメーターとかはクエストとは違うんですね。
だんだんコツを掴んできたので、
猛烈に追い上げています。
中々面白いんじゃない?
執筆日:2013/9/26
コメント