いやぁ・・・
なんだこれ
本当、水木しげるワールド炸裂なのですが。
本当にいったい何なのだろう。
絵だけでは何の味かはさっぱり分かりません。
で
ゆず果汁なのですが
柑橘系といえば、前回じゃばらドリンクをやりましたが・・・
一体どうなる事やら・・・
そしてこの商品
150ml缶なのに189円もするのですが
でも、その値段にはしっかりとした理由があります。
まぁ皆様おわかりだと思いますが
ライセンス品です
まぁ、なかなか無いゆず味ということで
割と透明・・
・・・・・
ぇ?
ヤな味だ
ゆずの香りは凄い
でも
味が何回も変わり
最終的にはクエン酸
なんだか・・・
パッケージをうまく表現できてます
メーカー:アプリス
値段 :189円
点数 :★
怪しさ :★★★★☆
編集後記:インパクトだけはものすごいです。
他にも色々な怪しいモノもありましたが、なかなかおもしろいですね・・
{食}アプリス/目玉のおやじ汁

この記事は約1分で読めます。
コメント
目玉のおやじ汁!これに挑戦されるとは、
なかなかのチャレンジャーですね!
ビレッジヴァンガードなど雑貨屋の定番商品ですが、
誰と行っても、並んでいる品物を見て話はするけれど
誰も買わないといういわくつきの品物。
僕もいつか買おうと思いながら、買いませんでした。
レジまで持っていくだけで偉い!
この壮絶なネタを商品化する水木プロダクションにも
大きな拍手を送りたい。
目玉おやじを思い浮かべながら飲んで、どんな
気持ちがしたのでしょう?
味も凄いが、この缶も、インパクトがありすぎる。
やはり保存していく価値があるでしょう。
ひょっとしてまだサラス@さんの部屋にあるとか?
絶対にネタになるので、保存していきましょう。
はい、このサイトをやっているからには絶対に避けては通れない道ですのでw
これを生産しているアプリスというメーカーはさまざまなものとタイアップして委託販売する会社なので思いっきり狙ってやってますよねw
確かに僕がこのサイトをやっていなかったら間違いなく買わない商品ですw
サスケさんも是非買ってみてください、ただ飲む価値としては話のタネ程度です。
水木プロの記念館おかれているのはきたろうのイラストが書かれているコカコーラ自販機だったとおもいますが、本当によく製品化できましたよね。
目玉の親父を見て飲んでも想像とかけ離れている味ですので、ギャップを楽しむのかもしれません。
飲むときの勇気だけですねw
実はもうこの缶は現存しておりません・・
僕の家
[…] 目玉のおやじ汁 […]