![]() |
新ゲームカタログ/PCエンジン用ソフト 27ナグザットナグザットスタジアム
|
ナグザット。
要は加賀電子さんのブランドでございますが、
PCエンジンの頃は賑やかでしたね。
このソフト、ボロボロですが
マニュアルはそれ以上にボロボロ
ホッチキスもサビサビですし。
この汚れ・・・想像したくない。
ソフトデータ
ハード | PCエンジン(Huカード) |
メーカー | naxat |
発売日 | 1990年10月26日 |
価格 | 6800円 |
型番 | NX90006 |
移植・元ネタ | – |
ジャンル | スポーツ(野球) |
備考 | バックアップユニット対応 |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 210円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 5 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 5 |
おすすめ度 | 5 |
クオリティ | 6 |
サウンド | 5 |
操作性 | 5 |
熱中度 | 6 |
移植度 | – |
そこそこリアルなベースボールゲームです。
キャラが球場に対して大きいので、
球場が狭く感じます。
ヒットは打ちやすいですし、
割とサクサクプレイできますね。
特に大きな特徴は無いものの、
そつなくまとまっている作品だと思います。
キャラが球場に対して大きいので、
球場が狭く感じます。
ヒットは打ちやすいですし、
割とサクサクプレイできますね。
特に大きな特徴は無いものの、
そつなくまとまっている作品だと思います。
デモさんでした。
ナグザットスタジアムでございます。
システムはこんな感じ。
パッケージと違ってだいぶ硬派な印象です。
モジリ方がまたまた独特。
くろまにー
はらたーつ
さてさて、
ファミスタ風ですが、
割とリアルです。
守備が意外と強いですね。
アウトで幽霊になるのは割と珍しいかな。
そして、いつの間にか敵のターンに
あ
負けちゃった
ボタンを押すと再びチーム選択。
淡々とし過ぎてないかい?
コメント