![]() |
新ゲームカタログ/SG-1000 6セガ・エンタープライゼスチャンピオンアイスホッケー
|
アイスホッケー。
個人的にはあまり馴染みのないスポーツでございます。
エアホッケーはすごくやりましたがw
任天堂のアイスホッケーもありますね。
サラネ初登場のセガ・マイカード
アソビン教授になりましたね。
一番最後、
買い物や銀行カードとしては使用できません。
という注意書きが目を引きます。
訂正もあります。
ソフトデータ
ハード | SG-1000及び互換機 |
メーカー | ・セガ・エンタープライゼス |
販売形態 | マイカード |
発売日 | 1985年 |
価格 | 4,300円 |
型番 | G-5059 |
移植・元ネタ | – |
ジャンル | スポーツ(アイスホッケー) |
備考 | – |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 423円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 7 |
入手難易度 | 5 |
面白さ | 5 |
おすすめ度 | 5 |
クオリティ | 5 |
サウンド | 4 |
操作性 | 3 |
熱中度 | 4 |
移植度 | – |
SG-1000末期と言うことも有り、
かなりチラつきが凄い移植でございます。
操作性がリアルというか、
独特の慣性が働き、
全くいうことを聞かないボールとキャラの動きのコツを掴むのが大変です。しかし、アイスホッケーが好きな人はいいかもしれません。
かなりチラつきが凄い移植でございます。
操作性がリアルというか、
独特の慣性が働き、
全くいうことを聞かないボールとキャラの動きのコツを掴むのが大変です。しかし、アイスホッケーが好きな人はいいかもしれません。
このセガロゴは、
メガドラ時代にも引き継がれていますね。
グラフィックはだいぶカラフルになりましたね。
ええと、
アマチュアで
チラつきが激しい上にCPUの動きも怪しい。
慣れるまでが難しいです。
え?
入れられたの?
結局団子状態に
うーん、操作が難しいぜ
CPU,強いな
コメント