![]() |
新ゲームカタログ/N64 10任天堂マリオゴルフ64
|
その当時、
次世代機ではゴルフゲーム戦争が行われていたように思います。
任天堂はマリオを、ソニーはみんゴル。
セガは・・・なんだっけ?
ソフトデータ
ハード | NINTENDO64 |
メーカー | ・任天堂 ・キャメロット |
発売日 | 1997年03月21日 |
価格 | 6800円 |
型番 | NUS-NMFJ-JPN |
移植・元ネタ | – |
ジャンル | スポーツ(ゴルフ) |
備考 | ・バックアップカートリッジ ・振動パック対応 ・64GBパック対応 ・バーチャルコンソール配信作品(2013/08/09現在) |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 50円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 6 |
入手難易度 | 2 |
面白さ | 7 |
おすすめ度 | 7 |
クオリティ | 7 |
サウンド | 6 |
操作性 | 6 |
熱中度 | 7 |
移植度 | – |
任天堂らしく、
直感的にプレイできる、良作ゴルフゲームです。
操作性がとにかくよく、
グラフィックも64らしく、とっつきやすいですね。
コースも沢山ありますし、
4人対戦もできるのでパーティーゲームには最適です。
マリオゴルフという名前の割りには、
マリオ以外のキャラクターも多く。
そして、非マリオキャラとマリオキャラが並ぶと違和感があるのはご愛嬌ですかね。
上記の通り、操作性はいいのですが、
他のゴルフゲームと比べると、
パターの強さ等、ちょっと勝手が違うので、
練習期間は必要ですね。
そして、キャラごとの能力の差が激しいです。
64GBパックに対応しているので、
GBで育てたキャラを登場させることが出来たり、
やりこみ要素は多めだとは思いますが、
何より、対人プレイが楽しいですね。
ひたすら野次を飛ばすことができるので、
友情破壊になりかねませんが・・・
後、どうでもいいことですが、
打った後に何かボタンを押すと、リプレイに切り替わるので、
打った後は次の画面が出るまで何も押さない事が正攻法です。
CAMELOT製作
ああ、64だ
これはオリジナルキャラっぽいです
ヨッシーストーリーからの出典
ふむ、懐かしいですね。
キャラはこんな感じ
どことなくマリオパーティー風味であります。
さあ、打って行きましょう。
パワーは回数分使えるらしい
ルールは一般的なゴルフゲームと同じ
懐かしい。
何もかも。
して、どちら様ですか?
負けちゃった・・・
まぁ、全然パターが決まらなかったのでしかたがないけどね
次は勝つぞ
2回めでカンを取り戻しました。
同点は当然ながら、ドロー判定。
しかし、メダル数は減ります。
コメント