![]() |
新ゲームカタログ/3DO用ソフト 18バンダイ美少女戦士セーラームーンS
|
セーラームーン。流行りましたね。
幼少の頃、チャンネル権がない関係でよく見ていましたが、
内容を全く覚えていない悲しさ。
記憶を辿って行くと、
どうも、セーラームーンだけでなく、愛天使伝説ウェディングピーチが混じっているのが、
悲しいところです。
あら?知らない人たちが・・・
ソフトデータ
ハード | 3DO |
メーカー | ・バンダイ ・エンジェル |
発売日 | 1995年03月17日 |
価格 | 8800円 |
型番 | FZ-SJ1453 |
移植・元ネタ | 武内直子著 美少女戦士セーラームーン(漫画 講談社 なかよし 1992) |
ジャンル | ・格闘 |
備考 | – |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 1764円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 7 |
入手難易度 | 6 |
面白さ | 3 |
おすすめ度 | 4 |
クオリティ | 6 |
サウンド | 6 |
操作性 | 5 |
熱中度 | 6 |
移植度 | – |
セーラームーンの格闘ゲームです。
この手の格ゲーではよくあるのですが、
何故仲間同士戦うのでしょうか。
さて、このゲームの醍醐味というか、
有名な点は、オープニングムービーにあります。
いわゆる、TVサイズの「ムーンライト伝説」なのですが、
最初はアニメのムービーかな?と思っていた所に、
突然セル画からポリゴンに変わり、
それからセル画に戻ったりを繰り返す不安定なムービーでございます。
そして、ポリゴン部や展開にムラがありすぎて、
場面場面、かなりシュールな展開が待ち受けています。
ゲームの方は、
割と普通な2D格闘ゲームでございます。
が、なんか難しいですね。
必殺技を簡単設定にすると楽に出せたりしますが、
必殺技のバランスが悪かったりして、
格闘ゲームがあまり得意でない自分としては苦戦します。
また、3DOらしいフルボイスであり、
タキシード仮面のナレーションや、
そもそも、キャラのデータベース画面での自己紹介。
そして、何故か留守番電話等のボイスが含まれているなど、
ファンにはたまらない作品なのかもしれません。
バンダイロゴ
微かに記憶に残る場面
ふむ、セル画かな?
?!
急にポリゴンに切り替わるんですね。
?!
かなりシュールです。
たまに作画が良くなるのですが
首が凄いことになってますね。
ちなみに、オープニングムービーはNHKなんですって。
口をパクパクさせて終わります。
必殺技はこの組み合わせで出すことが出来るようで。
データベースですね。
趣味、酷いね
あれ?
こんな人いたっけ
この猫、怖いっすね
ええと、
とりあえずこの人でやって行きましょうか。
マーキュリーでしたっけ
グラフィックは悪くない
よく動きますが、
攻撃が当たらない・・・
ちょっと、
卑怯だ!
乾杯ですね。
負けちゃった
コメント