![]() |
新ゲームカタログ/ゲームボーイ用ソフト 64タカラちびまる子ちゃん4
|
本当に、
ちびまる子ちゃんってどれだけシリーズが出ているのでしょうかね。
クレヨンしんちゃん、ドラえもん等、沢山シリーズが出ている作品は数あれど、
メーカーがバラバラでこれだけ出ているシリーズも中々無いですね。
ソフトデータ
ハード | ゲームボーイ |
メーカー | ・タカラ |
発売日 | 1992年8月07日 |
価格 | 3800円 |
型番 | DMG-C4J |
移植・元ネタ | 原作:さくらももこ著 ちびまる子ちゃん(1986 漫画 りぼんマスコットコミックス) |
ジャンル | アドベンチャー |
備考 | – |
評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 107円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 5 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 4 |
おすすめ度 | 4 |
クオリティ | 5 |
サウンド | 5 |
操作性 | 4 |
熱中度 | 4 |
移植度 | – |
ちびまる子ちゃんシリーズは総じてBGMが懐かしいです。
そして、製作期間が短いからか、随所に使いまわし感を感じますが、
それはまた別のお話。
今回はRPG要素を含む、壮大なミニゲーム集という感じで、
原作のタッチを残しつつ、
割と面白い作品になっていると思います。
但し、
相変わらず動作が遅い、
それだけでなく、今作からは移動時にモザイクがかかるエフェクトが追加されているので、
より重たく感じます。
そして、お話が一本道かつお使いゲームというお約束です。
ちびまる子ちゃんのシナリオを楽しむという面では面白い作品だと思います。
何故か任天堂ロゴがこんなエフェクトに。
お前はメガドライブか!
4になり、
だいぶスケールの大きなお話に。
先生に呼び出しを食らうタマちゃん。
あんた不良だね?
花輪くんドン引き。
著作権の関係で原作やアニメのように歌謡曲を歌うことはできないようです。
今度はイタリア製のようです。
ようは、よくあるゲームです。
スーパードンキーコングのミニゲームで鍛えた実力を見せてやるぜ
と、そつなく全問正解。
そんなに難しくはないのです。
花輪くんって何者なのでしょうか?
ちなみに、花輪くんは実在しない人物だそうで。
ただ、タマちゃんは実在するのですが、
タマちゃん実家がお金持ちだったので
タマちゃんから花輪くんを作ったとか。
ちなみに、
みぎわさんはモデルがいると言ったら怒られる。
と、原作に書いてあったような気がします。
王子様に差し上げるものとしてはなんとも。
お使いゲーになって来ました。
たらい回しにされ
竹馬勝負です。
ミニゲーム自体は簡単です。
大事に差し上げるのです。
執筆日:2013/6/24
コメント