![]() |
新ゲームカタログ/ゲームボーイ用ソフト 47バンダイクレヨンしんちゃん3
|
クレヨンしんちゃん、
当時はかなりブームを巻き起こしておりました。
確か、最初の頃って月曜日に放送していた気がします(関東地方)
制作会社がバンダイに戻ってますね。
ソフトデータ
ハード | ゲームボーイ |
メーカー | ・バンダイ |
発売日 | 1994年03月26日 |
価格 | 3500円 |
型番 | DMG-HJJ |
移植・元ネタ | 原作:臼井儀人著 クレヨンしんちゃん(1990 漫画 双葉社) |
ジャンル | アクション |
備考 | ・通信ケーブル対応 |
評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 95円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 4 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 4 |
おすすめ度 | 4 |
クオリティ | 4 |
サウンド | 5 |
操作性 | 4 |
熱中度 | 4 |
移植度 | – |
シリーズ3作目になるわけですが、
過去2作品とは一新し、アクションステージがなくなってしまいました。
今までのメインパートを全廃して、ミニゲームオンリーで構成された今作は、
賛否両論あるところです。
その代わり通信ケーブルに対応して通信対戦が出来ておりますが、
アクション部を廃してしまった事は個人的には残念でなりません。
見どころはオープニングのシロの隠れた才能を発揮しているところでしょうか。
木琴を叩くシロ。
意外な才能を開花しています。
よく動くゲームですね。
まずはアドベンチャーパート。
お使いゲームかな?
メッセージウィンドウが出るときに一瞬バグるのが気になります。
基本的には突然ミニゲームが始まります。
}
ルールは分かりやすいですが
星を取るとツインショットになります。
ほうほう
何故ハイグレギャルとボーちゃんがいるのか
おねえさん、
ハイグレさがしゲームって。
ハイグレは否定しないのですかい
まぁ、ハイレグ自体完全に死語というか廃れたというか、なんというか
ボーちゃん、
みさえさん、
いったいどうしはったんですか?
色々と突っ込みどころは満載ですね。
ボーちゃん、足長かったんだね
ハイグレギャルは毎回水着の色が変わります。
入手したハンカチを渡して
ヘンタイ風間くんとミニゲーム
これが意外と難しいのですよ
GBソフトクレヨンしんちゃん3 オラのごきげんアスレチック
駿河屋へ
執筆日:2013/6/17
コメント