![]() |
新ゲームカタログ/ファミリーコンピュータ用ソフト 133ハドソン星霊狩り
|
プリントが色あせているように見えますね。
ハドソンってこのようなタッチのパッケージ絵が多かった気がします。
まぁ、このソフト、
知っている人には有名な作品ですが・・・
ソフトデータ
ハード | ファミリーコンピュータ |
メーカー | ・ハドソン |
発売日 | 1989年12月8日 |
価格 | 5800円 |
型番 | HFC-V1 |
移植・元ネタ | – |
ジャンル | アドベンチャー |
備考 | – |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 261円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 5 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 5 |
おすすめ度 | 5 |
クオリティ | 6 |
サウンド | 6 |
操作性 | 4 |
熱中度 | 4 |
移植度 | – |
割と王道なコマンド選択式のアドベンチャーです。
現代風の話しなのですが、
ローゼンクロイツが復活し、
平和な家庭が大変なことになった的なストーリーです。
割と初めから唐突な展開なのですが、
序盤は割とサクサク進める印象ですね。
問題点としては、
動作が若干重たい。というのは仕方がないとしても、
コマンド選択が若干面倒くさいです。
「はなす」こまんどは、1つの会話のたびに選択肢なければなりませんし、
目の前にドアが見えているのに、
ドアに入るには、辺りを見た後ドアを調べ、移動コマンドで中に入らなければなりません。
とはいえ、この手のゲームが好きな方にはおすすめできる作品ではないでしょうか。
綺麗なグラフィック
早速始まりました
ふむふむ
あれ停電かミ
と、殺されるおじいさん
おじいさん、作画崩壊ですよ
気がつくと病院にいたらしい
序盤から急展開ですね。
と、
こんなところへ来てしまいました。
と、調べて行かなければ中には入れません。
執筆日:2013/6/11
コメント