![]() |
新ゲームカタログ/ファミリーコンピュータ用ソフト 132KEMCO(コトブキシステム)/角川書店時空の旅人
|
はじめにネタバレですが、
ゲームの中にこのパッケージの人達は出てこないらしいです。
カセットの状態がやけにいいのは何故でしょうか。
ソフトデータ
ハード | ファミリーコンピュータ |
メーカー | ・ケムコ(コトブキシステム) ・角川書店 |
発売日 | 1986年12月26日 |
価格 | 4900円 |
型番 | KSC-TS |
移植・元ネタ | 眉村卓著 とらえられたスクールバス(小説) 真崎守監督 時空の旅人(1986 映画) |
ジャンル | アドベンチャー |
備考 | – |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 279円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 4 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 4 |
おすすめ度 | 5 |
クオリティ | 5 |
サウンド | 6 |
操作性 | 5 |
熱中度 | 4 |
移植度 | – |
主人公はクタジマ・トシトとなって核戦争の起きる未来を買えるためにタイムマシン(コイ)に乗り込むというお話。
本能寺から始まり、
「はい・いいえ」の2つだけの選択肢に答えていくことで、
ワープして、時代を変えていきます。
出てくる人物は全て歴史上の偉大な人物たちでありますが、
皆さん、考え方がぶっ飛んでいるのが面白いです。
そして、選択肢によってはその場で殺されてしまう理不尽っぷり。
マルチエンディングですし、
順当にプレイしていくとすぐにエンディングを逢えることができますが、
上記の通り、選択肢によっては殺されてしまったり、
同じ場所をグルグルと、無限ループしてしまうこともあるので、
なかなか難しいです。
なお、燃料が設定されており、
あまり繰り返し行ったり来たりしているとゲームオーバーになってしまったり、
ステージによっては、左右に移動してCOIに乗るという動作が必要な場面もあります。
乗り遅れると言わずもがな、ゲームオーバーです。
中学生時代は結構遊んだゲームなのですが、
今プレイしてみると、中々の理不尽っぷりが昔のゲームっぽくて面白いです。
うんうん、
かっこいいね
早速信長。
なむあみだぶつって
このように、
はいといいえで答えます。
世の中カネだね。
ということで、
こっちの世界へ
金で再建って、
すごいね。
どんどん歴史が変わっていきます。
秀吉さんですか。
ここでCOIに乗り込まないとゲームオーバー
天草四郎さん、
顔赤いっすよ
あれ?
戻りましたな
ここでループが始まり
戻そうと必死です
秀吉を改心させたりして
最初に戻ってしまいましたが
そこで信長に殺されてしまいました。
執筆日:2013/6/11
コメント