![]() |
新ゲームカタログ/ファミリーコンピュータ用ソフト 130ハドソン/コナミPOOYAN
|
プーヤンのパッケージ画像って、
まじまじと見ると意外と適当で面白いです。
雰囲気はよく伝わってきますね。
まだこの時代、コナミはファミコンに参入していなかったのです。
ソフトデータ
ハード | ファミリーコンピュータ |
メーカー | ・ハドソン ・コナミ |
発売日 | 1985年09月20日 |
価格 | 4900円 |
型番 | HFC-PO |
移植・元ネタ | コナミ プーヤン(1982 アーケード) |
ジャンル | シューティング |
備考 | バーチャルコンソール配信作品(2013年6月11日現在) |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 405円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 6 |
入手難易度 | 5 |
面白さ | 6 |
おすすめ度 | 6 |
クオリティ | 6 |
サウンド | 7 |
操作性 | 5 |
熱中度 | 5 |
移植度 | 7 |
ルールは簡単。
狼の風船を撃ち落としていくだけです。
シンプルなゲーム性ながら、
撃ち漏らすと狼が襲ってきたり、
そもそも、狼が投げてくるものにあたったり、
矢が風船意外の所に当たると直角に落ちて行ったりと、
なかなかギミックに凝っています。
BGMにおいても、
当時、わざわざサウンドドライバを開発するぐらいの力の入れようでございます。
カセットの状態が悪く、
完全に起動するまで悪戦苦闘です。
さてさて、
プレイして行きましょうか。
何故か懐かしさを感じます。
ということで、ゲームが始まりました。
狼の風船を割って行きます。
肉を投げると広範囲の当たり判定。
決まるとなかなか気持ちいい
あらら。ヤラレチャッタ
さあ、次のステージだ!
今度は上昇する狼を撃ち落とします。
ああ、岩を押すのね
あらら・・・
執筆日:2013/6/11
中古ファミコンソフトプーヤン
駿河屋へ
コメント