![]() |
新ゲームカタログ/ファミリーコンピュータ用ソフト 129EPIC SONY RECORD/HAL研究所所さんのまもるもせめるも
|
現在も活躍する所ジョージ氏。
このイラストもあまり見なくなりましたね。
ソフトデータ
ハード | ファミリーコンピュータ |
メーカー | ・エピックソニーレコード ・HAL研究所 ・イスコ |
発売日 | 1987年06月27日 |
価格 | 4900円 |
型番 | ESF-TO/49・6R-1 |
移植・元ネタ | – |
ジャンル | アクション |
備考 | – |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 378円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 7 |
入手難易度 | 5 |
面白さ | 5 |
おすすめ度 | 6 |
クオリティ | 7 |
サウンド | 6 |
操作性 | 4 |
熱中度 | 5 |
移植度 | – |
所ジョージ氏監修のゲームです。
主人公所氏が監修した作品であり、
ストーリーも、
仕事中に「奥さんがロボットになった」という長女からのテレパシーを受け、
自宅のある所沢へ向かうというもの。
何故歩いて向かうのか、
そして、何故水鉄砲を所持しているのかは全く不明です
ゲームとしては、
千代田のマイルストーン(所氏の当時の所属事務所)から始まるアクションゲームなのですが、
割と画面が広く、
マップの分岐も多いです。
敵がいやらしく、そして強いものばかりで、
難易度はかなり高めですね。
水鉄砲が武器なのですが、
水ということで弾数制限があり、
水がなくなるとほぼ直角に水が落ちていくため難易度が上がります。
1面のボスは定期的にフラッシュでダメージを与えてくるので、
更に難しいですね。
ゲームオーバーになると、欧陽菲菲氏のLobe is overが流れますが、
コンテニューは3回まで可能です。
デモ画面です
さて、
初めて行きましょうか。
まずは千代田から
上の雲と太陽はなんだろう
水鉄砲を打って先へ進みます。
おや、穴が・・・
地下ステージもあるんですね。
この丸まる虫はいやらしい
難しいんですよ?
この敵は撃つと的にダメージを与えます。
おや?ボスかな?
?!
フラッシュでダメージを喰らいます。
難しいよー
執筆日:2013/6/11
駿河屋へ
コメント