![]() |
新ゲームカタログ/ファミリーコンピュータ用ソフト 120JALECOシティコネクション
|
ジャレコが最も輝いていた時代の作品です。
パッケージ画像の通り、
シティコネクションのシティは当時販売されていたホンダの「シティ」なのかもしれません。
その車っぽい形をした「クラリスカー」が自機なのですが、
はてさて、真相はいかに
ソフトデータ
ハード | ファミリーコンピュータ |
メーカー | ・ジャレコ |
発売日 | 1985年09月27日 |
価格 | 4900円 |
型番 | JF-05 |
移植・元ネタ | 移植:ジャレコ シティコネクション(1985 アーケード) |
ジャンル | アクション |
備考 | ・バーチャルコンソール配信作品 ・3DSバーチャルコンソール配信作品 |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 333円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 6 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 7 |
おすすめ度 | 7 |
クオリティ | 6 |
サウンド | 7 |
操作性 | 4 |
熱中度 | 7 |
移植度 | 7 |
こちらも言わずと知れた作品でございますね。
主人公のクラリスが理想の男性を求めて世界を暴れまわるという、
ぶっ飛んだストーリーなわけですが、
何故か高低差のある高速道路を行ったり来たり、
突然旋回したりするので、
追いかけてくるパトカーにも納得です。
クリア条件は道路を全て塗りつぶすということで、
見た目的にも横スクロールのアルファ電子・クラッシュローラーのような感じです。
自機のジャンプが独特(上キーをしばらく押した後、ジャンプボタン)だったり、
操作性が微妙に悪く、そこがまた面白い所でございます。
ステージ上にあるタケノコ、猫を踏むとアウトで、
パトカーとぶつかってもアウトなわけですが、
ステージ上に落ちてるブロックを投げることが出来、
それがあたってスピンした時に突っ込むとパトカーが飛んでいきます。
厳密にはパトカーが追いかけてきているというわけではなく、
旋回したりするとパトカーの動きが止まっている仕様です。
つまり、動いているのは自機だけで、
パトカーは実は止まっているのではないかと推測されます。
とはいえ、軽快なBGMと背景・ゲーム性含めて、
かなりの良作だと思います。
ということで、ゲームが始まりました。
最初はニューヨークですね。
自機が通った所は白くなり、
これを全て塗りつぶすとゲームクリアです。
これがパトカー
ぶつかると自機が飛び散り
猫がいたり
自機が飛び散ったあとハートになります。
猫と衝突すると、
猫ふんじゃったのBGMと共に猫が飛んでいきます。
随分軽快ですね。
今では某団体からクレームがきそうです。
全部塗りつぶすと
クリアです。
執筆日:2013/6/3
コメント