![]() |
新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 88任天堂/MAXISSimCity
|
MAXISの名作シミュレーションゲームですが、
イマジニアではなく、任天堂自ら開発しているのですよね。
The TowerSPにしろ、
任天堂の経営シミュレーションゲームのチョイスとアレンジは個人的にはかなり好きです。
?
?
ソフトデータ
ハード | スーパーファミコン |
メーカー | ・任天堂 ・MAXIS |
発売日 | 1991年04月26日 |
価格 | 7,700円 |
型番 | SHVC-SC |
移植・元ネタ | MAXIS シムシティ(1989 Macintosh) |
ジャンル | 経営シミュレーション |
備考 | バーチャルコンソール配信作品(2013年5月2日現在) |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 250円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 7 |
入手難易度 | 3 |
面白さ | 7 |
おすすめ度 | 7 |
クオリティ | 7 |
サウンド | 6 |
操作性 | 6 |
熱中度 | 6 |
移植度 | 未検証 |
4Mbitロムでありながら、
よくこれだけのボリュームの作品が作れたと驚くばかりです。
2000と比べると、
マップ作成時にかなり読み込みが発生する以外は動作が軽く、
メニュー画面も分かりやすいので、取っ付き易い作品でございます。
原作をプレイしているわけではないので、
どの程度アレンジされているのかはわかりませんが、
シリーズをプレイしたことのある人ならばそのまま違和感なくプレイ出来ますし、
初めての方でも特に悩まずにプレイできるのではないかと思いますね。
BGMもよく、
スーパーファミコン初期とは思えない作品でございます。
が、キャンセルは何故かXボタンです。
マップ選択。
このしばらくお待ちくださいがなかなか長いのです。
とりあえず、これで。
メニューは見ればなんとなく分かる感じです。
発電所は火力と原子力のみ。
もう公害ですか。
おなじみ災害コマンド。
色々なアドバイスが見れて面白いですね。
いつの間にやら町に発展しましたね。
執筆日:2013/5/2
駿河屋へ
コメント