![]() |
新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 71PAC IN VIDEO/ARTDINKA列車で行こう3 SUPER VERSION
|
A列車で行こうシリーズは大好物ですが、
自分が好きなのはIII、IVと、
IVの系統になった7以降の作品です。
IIIはこのスーパーファミコン版しかやったことがないですが、
IIIといえどかなり高度な処理をしている作品。
正直、スーパーファミコンでまともに動くとは思えませんでしたが、
PCエンジンにも移植されているのですよね。但し、スーパーCD-ROM2で。
実は、そちらのソフトはもう既に所持しているので、
そのうち紹介する時がくるかもしれません。
ソフトデータ
ハード | スーパーファミコン |
メーカー | ・パック・イン・ビデオ ・ARTDINK |
発売日 | 1995年9月29日 |
価格 | 10,800円 |
型番 | SHVC-ATGJ-JPN |
移植・元ネタ | ARTDINK A列車で行こうIII(1990 PC) |
ジャンル | 経営シミュレーション |
備考 | ・バックアップカートリッジ ・スーパーファミコンマウス対応 |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 680円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 7 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 7 |
おすすめ度 | 7 |
クオリティ | 7 |
サウンド | 7 |
操作性 | 3 |
熱中度 | 6 |
移植度 | 未検証 |
実は、アートディンクは一切制作に関与していない作品なんですよね。
1995年の発売ということで、
既にPSでA列車で行こう4 Evolutionも発売されている時期ですし(これもそのうち紹介しますね)
かなり遅れての移植となったようです。
ゲーム内容としてはかなりアレンジされており、
元のPC版のIIIよりもプレイしやすくなっているようです。
とはいえ、A列車で行こうシリーズ全般的に言える取っつきづらさですので、
4や7以降をプレイしている人なら大体勝手が分かるのですが、
未プレイの人には中々敷居が高いと思います。
ただし、マニュアルは割とよく作られているので、
しっかり読めばすぐに遊べるとは思います。
とりあえずは工場を建設し、
資材がないと発展しない。
というところがわかればだいぶ溝は縮まるはずですね。
ゲームとしては非常に良くできていると思います。
選べる車両は3両編成までで、今となってはだいぶ懐かしいものばかりですが、
9で復活したトラックも使えますし。
問題なのは線路の敷設の仕方で、
カーブレールの敷きかたが全くわかりませんでした。
何故このように選ぶタイプなのかわかりませんが、
工事方法を選択できることに気づき、
今度は、何故ブロック工法がデフォルトなのかと首をかしげてしまいました。
動作は意外と快適で、
確かにPS版の4とくらべてしまうとややモッサリめですが、
この手のゲームではだいぶ快適な方です。
特に、視点切り替えなんかはいいですね。
UIも洗練されており、
テレビ電話をもしているところが面白い。
住民の声が聞けるのもいいですが、
何故1行スクロールなのでしょうか?
疑問が残るところです。
面白いのは競馬やサッカー観戦などが出来たり、
ツアー企画や広告、そして1日駅長などのイベント企画が出来る。
社員旅行や運動会が出来るなど、
現在のA列車で行こうシリーズにも採用して欲しい機能がついています。スーファミなのに。
他には、車両開発といった、
トレインコンストラクション的なモードも搭載しています。
BGMは心地よく。
マップはA列車で行こう4にも引き継がれたり、
明るい農村、ベイエリアなんかは4だけでなく、
7の追加データとしてARTDINKから配信されたりシましたね。
ということで、
結構楽しめる作品でございます。
かっこいい始まり方です。
セーブデータは消えていましたので最初から。
マップ。
番号でなく、
マップ名で知りたかったですね。
画面は意外としょぼくない。
視点は色々と切り替えられます。
コンサルタントは色々なことを教えてくれます。
工場が欲しいだって?
反対運動じゃなくて?
競馬観戦。
誘致する必要がありますが、
ミニゲームが楽しめます。
線路敷設。
これにはかなり戸惑いましたね。
線路がくっつかない・・・
だと?
駅はホームの増設ができないです。
ここに気づき、
だいぶ快適になりました。
工場を建てようとしたら失敗。
ああそうだ、
この時代はまだ資材0で建設出来なかった。
ということで、
工場はここに建てます。
車両はこんな感じ。
4と大体同じといえば同じですが、
こんな色の211系が。
トラックもあります。
西鉄5000系。
ではなく、
西武5000系ですね。
旧レッドアロー号です。
いいですね。
車両開発。
なんとも夢があります。
中古スーパーファミコンソフトA列車で行こう3 スーパーバージョン
執筆日:2013/3/25
コメント