![]() |
新ゲームカタログ/ファミリーコンピュータ用ソフト 67ハドソン/ブローダーバンドChampionship Lode Runner
|
ロードランナーの翌年、
「ロードランナーなんてぬるい!」というユーザーのために、
とてつもなく難しいロードランナーが登場しました。
それがこれでございます。
ソフトデータ
ハード | ファミリーコンピュータ |
メーカー | ・ハドソン ・ブローダーバンド |
発売日 | 1985年04月17日 |
価格 | 4900円 |
型番 | HFC-CR |
移植・元ネタ | ブローダーバンド チャンピオンシップ・ロードランナー(1984 AppleII) |
ジャンル | アクションパズル |
備考 | バーチャルコンソール配信作品(2013年3月15日現在) |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 120円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 8 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 6 |
おすすめ度 | 5 |
クオリティ | 6 |
サウンド | 6 |
操作性 | 5 |
熱中度 | 4 |
移植度 | – |
ロードランナーのベース記事については、ロードランナーを御覧ください。
上記の通り、
すごく難しいステージの詰まったロードランナーです。
初心者お断りという売り方が出来たいい時代の作品ですね。
こちらも全50ステージで、
10面まではステージセレクトが可能です。
しかし、1面からとてつもなく難しく、
正直、ロードランナー初心者が手を出すシロモノではありません。
全ステージをクリアするとチャンピオンカードがもらえるそうですが、
こんな難しいゲームがあってもいいのかもしれませんね。
BGMは無印ロードランナーのクリア時のBGMになっています。
最初から難関ステージです。
前作とは違い、パスワード制になってますが難しいです。
・・・
とりあえず、この金塊は取れました。
そして、詰む。
私には難しすぎました。
中古ファミコンソフトチャンピオンシップロードランナー
駿河屋へ
懐かしのファミコン互換ゲーム機ファミコン互換機 プレイコンピューター FC互換機 本体 8+1ゲー… |
コメント