![]() |
新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 47KOEIエアーマネジメント
|
なんか、ワードに入ってる図でこういうのありますよね。
セガサターン版のエアーマネジメントは割りとやってましたが、
スーパーファミコン版はどうなのでしょうか?
ソフトデータ
ハード | スーパーファミコン |
メーカー | ・光栄 |
発売日 | 1992年4月5日 |
価格 | 11,800円 |
型番 | SHVC-AL |
移植・元ネタ | ー |
ジャンル | 経営シミュレーション |
備考 | バックアップカートリッジ |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 92 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 6 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 7 |
おすすめ度 | 6 |
クオリティ | 6 |
サウンド | 5 |
操作性 | 2 |
熱中度 | 5 |
移植度 | – |
このシリーズも信長の野望並に続くと思っていたのですが、
あまり続かず終わってしまった悲しいシリーズです。
航空会社を経営していくというものですが、
全4社で戦っていくといった様は若干、ボードゲーム感もありますね。
できることも多く。
航路の設定はもちろん、
各都市のスロット(発着数)を獲得する交渉をしたり、
CM、支社、子会社はもちろん、
M&Aなんてのも出来る多機能ぶり。
その分、取っ付きづらい部分もなくはないですが、
それ以上にスーパーファミコンの限界なのか、
操作性もレスポンスも悪すぎるというのが残念なところです。
でも、ゲームとしては中々面白いのです。
かっこいいですね。
ということで、初めて行きましょうか。
とりあえず、1人プレイで。
なんとなく日本ではじめましょうか
勝利条件はこんな感じ。
まずは航路の開設から
ハワイの航路から。
機体はボーイング747を
何機使用するか、
そして、何便運用するかを決められます。
後、値段もね。
基本的にスロットがなければ乗り入れが出来ないので、
スロットを獲得する必要があります。
スロット交渉をします。
会議では、役に立つお話が聞けるようです。
自分のターンが終わると、
他の人達のターンになります。
スタートボタンでメニュー画面
だいぶ航路が広がって来ました。
飛行機を調達します。
実際の社名は使えないようです。
スロットを獲得するにはM&Aも手です。
ただし、株式を51%以上取得しなければなりませんが
やった!
トップになったぞ
コメント