![]() |
新ゲームカタログ/ゲームボーイ用ソフト 24エポック社ドラえもん 対決ひみつ道具!!
|
エポック社のドラえもんのアクションシリーズ第一作。
・・・と思われがちですが、
実は、スーパーカセットビジョン版のドラえもんが最初でございます。
当時、かなり好きなソフトだったのですが、
盗難にあってしまい、
入手したのはごく最近でございます。
ソフトデータ
ハード | ゲームボーイ |
メーカー | エポック社 |
発売日 | 1991年03月01日 |
価格 | 3500円 |
型番 | DMG-DEJ |
移植・元ネタ | 元ネタ ドラえもん |
ジャンル | アクション シューティング |
備考 | – |
評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 240 |
プレイ状態 | クリア済 |
難易度 | 7 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 6 |
おすすめ度 | 6 |
クオリティ | 7 |
サウンド | 7 |
操作性 | 3 |
熱中度 | 6 |
移植度 | – |
ドラえもんが登場するアクションゲームです。
ストーリー的には、
タイムマシンが暴走してみんな離れ離れ、
ポケットにはミチビキエンゼルとパワーグローブしかないよう。
というお話。
残ったアイテムからもお分かりの通り、
この作品、かなりドラえもんが好きな人が作ったに違いない作品です。
まずは、ステージ上に配置されたどこでもドアを探し、
その中にひみつ道具があるのなら、先に進むことができます。
しかし、ステージによっては「ドラえもん」というキャラゲーをはるかに凌駕した難易度です。
操作性もあまり良くなく、
1発当たればやられてしまいます。
そして、雰囲気もおどろおどろしいので、
のちのドラえもんの作品と比べるとやや異様な作品かもしれません。
そのような作品ですが、
登場キャラクターのグラフィックがアニメではなく、
原作準拠になっているところが好きです。
ドラえもん。
タイトル画面から、
この先の雰囲気を予測できるのだろうか?
笑ってるし。
タイムマシン、
そんな機能がついていたのか!
ということで、仲間を探しに行きます。
ここがステージ。
若干平安京エイリアンっぽいですが、
当然、穴を掘りません。
チャンピオングローブで攻撃します。
こいつがいやらしいのです。
?
扉にはハズレのものもあり、
あ、セレクトボタンでレーダーが出ますよ。
入れるドアでは、
ドラえもんが意味深なことを言います。
ここがアクション(シューティング?)ステージでございます。
なお、後にプレイルームにてアップ予定です。
コメント
対決ひみつ道具はかなり不親切な点が多いことで有名ですが、
続編のアニマル惑星伝説ではよく改善されてると思います。
確かに、昔のファミコンソフトみたいな展開ですよね。
当時もよくクリアできたと思っておりますが、
個人的には結構すきなゲームだったりします。
アニマル惑星伝説もそのうちやってみたいです。