![]() |
新ゲームカタログ/ゲームボーイ用ソフト 21VARIE中嶋悟監修 F1 HERO GB
|
当時、全盛期だった中嶋悟氏とタイアップしたゲームです。
ファミコンの頃から出ているシリーズでございますね。
ソフトデータ
ハード | ゲームボーイ |
メーカー | バリエ |
発売日 | 1991年12月27日 |
価格 | 3980円 |
型番 | DMG-F3J |
移植・元ネタ | ー |
ジャンル | レース |
備考 | ・通信ケーブル対応 ・4人用アダプタ対応 |
評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 105 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 7 |
入手難易度 | 2 |
面白さ | 6 |
おすすめ度 | 5 |
クオリティ | 6 |
サウンド | 6 |
操作性 | 3 |
熱中度 | 4 |
移植度 | – |
世界各地にある16コースを制覇し、ワールドチャンピオンを目指すというゲームです。
ゲームボーイというハードと、
まだ初期の時代という事から考えれば、かなりよく出来た作品だと思います。
ただレースするだけでなく、
マシンのカスタマイズが出来るなど、
かなりこだわった仕上がりになっているのもポイントです。
しかし、マシンの割にコースが狭く、
操作性の面でも割りと苦戦します。
そして、コースもやや長めで背景が乏しいですが、
レースとしてはなかなかおもしろい作品だと思います。
個性的なレースクイーンと
中嶋悟、バリエプレゼンツ
バリエらしいタイトル画面です。
とりあえず、グランプリを選択。
コンテニューはパスワード制です。
クラブチームはこの通り。
あれ?この画面、前も見たような・・・
A.SUZUKI氏がライバルなんですね。
セッティングはこんな感じ。
さあ、走ってみましょうか。
ゲームボーイにしちゃ頑張ってますよね。
でも、難しいですよ?
っと、車が横断してきたぞ?
しかもでかいし。
ゴールですか。
スズキ、早すぎる。
さあ、決勝スタートです。
ちゃんと表示されるんですね。
処理、大丈夫?
カートには当たり判定がしっかりありました。
ああ、案の定ちらつきが・・・
処理落ちはないですが、
画面は相当キツそうですね。
シェルの看板。
一応、協賛してるのかな?
コメント
ゲームギアでもやはり…、F1ドライバー監修のレーシングゲームが発売されている。タイトルは「アイルトン・セナ スーパーモナコGPII」のゲームギア版。メガドライブ版の携帯バージョンであり、やっぱりメガドライブ版と同様、アイルトン・セナが多く登場する。初めからオールカラーなグラフィックは良い所1つ、スーパーモナコGP(GG版)よりも少し向上。但し、それでも難易度は高め…。
ゲームギアでもセナのスーパーモナコレーシングが発売されているんですね。
当時のセナの人気ぶりがわかるラインナップでございますが、
カラーなゲームギアとの組み合わせは相性が良さそうです。