![]() |
新ゲームカタログ/メガドライブ用ソフト 8COMPILE/セガ・エンタープライゼスぷよぷよ通
|
空前のぷよぷよブーム。
中でも、ぷよぷよ通は当時はかなり欲しい作品でした。
しかし、高い。
執筆当時はまだスーパーファミコン版のリミックスを購入していませんが、
未だに一番欲しいぷよぷよがそれなのです。
一番責任のある人。
この頃のコンパイルは輝いていたな。
ぷよまん!
何もかも懐かしい。
当時はそれだけ影響力があったのですね。
現に、経営破綻後も継続して売られていましたし、
打ち切られるまでは黒字部門だったようです。
ソフトデータ
ハード | メガドライブ |
メーカー | コンパイル セガ・エンタープライゼス |
発売日 | 1994年12月2日 |
価格 | 6800円 |
型番 | T-66013 |
移植・元ネタ | 移植:セガ/コンパイル ぷよぷよ通(1994 アーケード SystemC2) |
ジャンル | 落ち物パズル |
備考 | バーチャルコンソール配信作品(2013年2月26日現在) |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 450円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 7 |
入手難易度 | 4 |
面白さ | 7 |
おすすめ度 | 8 |
クオリティ | 8 |
サウンド | 5 |
操作性 | 6 |
熱中度 | 7 |
移植度 | 6 |
アーケード版の通を忠実に移植した作品です。
色数が少ないメガドライブですので、
ぷよの色を含め、若干違うところがありますが、
ぷよぷよとしては完成度が高い作品でございます。
なお、通ですので、
相殺システムが追加されています。
ただし、アーケード版に忠実ということで、
とことんぷよぷよがなかったり、
スーパーファミコン版のリミックスと比べると、
ひとりでぷよぷよは1つのモードしかなく、
アーケード版と同じく、塔を登っていくモードで、漫才はありません。
そして、メガドライブの宿命、
風邪声ボイスが残念でございますね。
また、メガドライブ版の仕様として、
ボイスは2種類選べます。
ボイスは割りとクリアだけど、ボイスの部分でBGMが止まってしまうモードと、
ボイスの音質が低いけど、BGMが止まらないモード。
どちらにせよ、クリアなボイスは聞けませんが、
それが気にならない程いい作品だと思いますよ。
と、
いつもどおりのぷよぷよですが、
「ぷよぷよ」と読むときにBGMが止まってしまいます。
オプションはこんな感じ。
VOICE MODEが例のボイスです。
ひとりでぷよぷよはアーケード版と同じシステム
対戦前に説明が出ます。
赤ぷよの色がちょっと違いますね。
ボイス以外はいい移植です。
相殺システムは革命でしたね。
中古メガドライブソフトぷよぷよ通
駿河屋へ
コメント