![]() |
新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 9ASCII/パリティビットDERBY STALLION 96
|
ダビスタ。
このゲームは、小学生の時かなりハマりましたね。
見た目はかなりのハイテクカセットで、
確かに、ハイテクなのです。
なお、このソフト、騎手の実名を日本騎手クラブに無断で使用し、
序列化したことで抗議を受けたようです。
それで全国紙に謝罪広告を掲載して生産・出荷を停止した。
とwikipediaに書いてありましたが、
知りませんでした。
衛星放送対応カセット。
つまり、サテラビューでございます。
三本足カセットです。
ソフトデータ
ハード | スーパーファミコン |
メーカー | アスキー パリティビット |
発売日 | 1996年03月15日 |
価格 | 13440円 |
型番 | SHVC-ZDBJ-JPN |
移植・元ネタ | ー |
ジャンル | 競馬・レース |
備考 | ・サテラビュー対応 ・ターボファイルツイン対応 ・拡張チップ(衛星対応カートリッジ・3本足) ・バックアップカートリッジ |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | 880円 |
プレイ状態 | プレイ済 |
難易度 | 7 |
入手難易度 | 2 |
面白さ | 6 |
おすすめ度 | 5 |
クオリティ | 7 |
サウンド | 7 |
操作性 | 5 |
熱中度 | 5 |
移植度 | – |
昔、ダビスタにすごくハマった時期があったのですが、
当時も今も、競馬は出来ませんしやったことが無いです。
経営シミュレーションゲームとして遊んでいましたが、
「ニックス」や「インブリード」という用語や、
調教等、かなり複雑なので、
本気で馬の生産をしようとするとかなり敷居の高く、根気のいる作業になります。
逆に言えば、それだけよく出来たゲームであり、
今なおファンが多いのも分かりますね。
余談ですが、
これの攻略本を幾つか持っていますが、
内容は馬の血統などの話が多い「専門書」のような感じでございます。
ゲームとしては非常に面白いですし、
「競馬」としてもよくできているので、
様々な楽しみ方が出来るソフトです。
人工衛星が飛んでくる。
サテラビュー。
ああ、新時代の幕開け。
おお、
昔のデータが残ってる。
なお、この2つはご存知、ウラワザです。
サテラビュー、懐かしい。
ウラワザ牧場はBC登録出来ません。
ちなみに、登録すると、パスワード化されて対戦させることができます。
折角なので新しくプレーしてみましょう。
牧場で頭に浮かんだ名前を。
自前の厩舎を選んで・・・
牝馬はアスキーパートツー。
パート1は?
赤いのはインブリード。
つまり、近い血統の馬でございます。
よし、
高い馬が多分強い。
ということで、トニービンを種馬にするぜ!
お金はね、大丈夫だとおもう・・・よ?
だめだったー!
早くも破産。
あれですね、
スーパーファミコンの拡大縮小機能をフルに利用していますね。
前回の反省を踏まえ、
潰れなさそうな牧場を考えてみました。
今度はスーパーダイエットですか。
ネーミングセンスが・・・
前回の反省を踏まえ、
ハイセイコー。
って、ハイセイコーってあのハイセイコーですか?
280万でいいのですかい?
生まれる間は暇なので、
競馬場でも行ってきましょうか。
コメントを見ながら予想していきます。
おお、一番人気か。
プラス16キロという馬もいまして
ボロクソ言われます。
競馬新聞とにらめっこ。
まぁ、一番人気でいいかな。
倍率は低いけど、低リスクですから。
競馬のファンファーレ。
かなりテレビ中継っぽいです。
これでも、
当時は実写かと思うぐらい綺麗だったのですよ。
しっかり実況します。
?!
ライスシャワー・・・?
すった・・・ すった・・・
レースは沢山ありますね。
気を取り直して、
セリにでも出かけましょうか。
破産したくないし、
買えそうなのがペペロンチーノしかいないや。
よし、この馬をG1最強馬にしてやるぜ
超絶不人気でしたが、
ゲットしました。
名前はこんなかんじに。
馬の成長具合も教えてくれます。
そして、成長した「タダノウマ」
藤枝さん、たのんます。
ドナドナドーナードーナー
調教は色々選べます。
と、スーパーダイエットが子供を産みました。
強く大きい馬になるように、
名前をつけます。
次の種付け。
やっぱりタダはいいよね。
プールで調教、タダノウマ
この辺りで、
自分で選択した厩舎は「自動で調教してくれない」という事に気づきました。
もう、季節は8月・・・
色々とコメントをくださります。
ということで、
期待出来る仕上がりになりました。
なお、調教は1週間に2回できます。
3歳新馬。
そういえば、馬の数え年が今と違う。
と、競馬に詳しい人から教えていただいたことがあります。
騎手はどうしようかなー。
この人に託します。
ダークホース扱いになっているタダノウマ
・・・
1位じゃないとダメなのです。
コメント