![]() |
新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 2任天堂/レアSUPER DONKEY KONG
|
特殊チップを使用していないのにも関わらず、
とてつもなく綺麗な映像が出るということで話題になりましたね。
そういえば、型番のSHVC-8Xってどういう付け方なのでしょう?
一応、それらしい文字が割り当てられるはずなんですけどね。
ソフトデータ
ハード | スーパーファミコン |
メーカー | ・任天堂 ・レア社 |
発売日 | 1994年11月24日 |
価格 | 9800円 |
型番 | SHVC-8X |
移植・元ネタ | ー |
ジャンル | アクション |
備考 | ・バックアップカートリッジ ・バーチャルコンソール配信終了作品(2013年2月21日現在) |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | – |
プレイ状態 | クリア済 |
難易度 | 6 |
入手難易度 | 3 |
面白さ | 7 |
おすすめ度 | 8 |
クオリティ | 8 |
サウンド | 8 |
操作性 | 5 |
熱中度 | 7 |
移植度 | – |
言わずもがななアクションゲームですね。
クオリティーの秘密は、イギリスのレア社が開発した、複数の色を交互に高速で点滅させることにより、
本来では出せない色数を出すことが出来るというオーパーツなのですよ。
そういう、とてつもない画面の綺麗に圧倒されるわけですが、
アクションゲームとしての作りもよく、
クリアはそこまで難しくないものの、
隠しボーナスを含めた完全クリアとなると結構な難易度でございますね。
何回見たかわからないオープニング画面。
うんうん、
スーパーファミコンとは思えない綺麗さです。
スーパーファミコン、
当時はデータがすごく消えるイメージが有りましたが、
ずっとほったらかしにしても残っているというのはすごいです。
一人プレイで。
それでは、
家から追い出されたドンキーさん。
バナナは爬虫類に盗まれた。
取り返しに行こうということで。
風船は1UPです。
Yボタンでローリング。
操作性は慣れるまでが勝負。
いつの間にやらディディーさんも着てますね。
そして、サイ。
名前、なんだっけ?
隠しボーナスの入り口はいたるところに隠されています。
ONG!
KONGだと1UPですね。
ゴール終盤。
夜になりましたね。
こういう、細かい部分がいちいちすごいのです。
ステージ2にしてなかなかの難関。
落ちてしまいましたね。
クランキーコングはいたるところにいます。
多彩なステージ。
泳げるの?
カジキに乗ることもできますね。
エラ呼吸もできます。
だって、任天堂のキャラだもの。
コメント