![]() |
電子玩具02メーカー不明GAME PLAY
|
GAME PLAY DIGITAL CAMERA MODEL
発売:不明
価格:不明
テトリスブーム以降もほそぼそと生産が続いているこの手の携帯液晶ゲームですが、
これはしっかり箱に入っていますし、
中々高級感あふれる機種のようです。
なにより、「デジタルカメラモデル」って。
こいつはすごいっすね。
いや、もちろん、カメラなんてついていないですが・・・
入っているゲームは14種類。
裏面には操作方法が。
色はオレンジ。という自己主張を感じますが、
メーカーの記載はどこにもありません。
いわゆる、ノーブランドってやつですね。
中々個性的なスタイル。
小ぶりに見えますが、
この手のゲームの中では相当大きい部類です。
背面。
この通り、
カメラなんてものはついていませんよ。
蓋を外すとこんな感じ。
配線が見えるのがちょっとイヤーな感じですが、
単三乾電池が使用できるのが嬉しいですね。
その分大きいのですが。
様々なゲームが出来るようですね。
このプレイ風景については、
次回以降紹介するかもしれません。
プレイ中に変なBGMがなったりすることがありますが、
どうも、不良品なのか接触が悪く、
音が出たり止まったりを繰り返して割りとイライラします。
一応、MUTEボタンがあるのですが、
これを押しても音が出る時はでるのです。
製品情報:
発売:不明
当時の価格:不明
購入価格 :不明
使用電池 :単三電池2本
2/12am9:59迄Facebookいいね+エントリーでP5倍★2/15am9:59迄P3倍★【Joshin webはネット通販1… |
コメント
こんにちは、
なつかしい。こんなゲーム昔持っていてプレイしていました
それが液漏れで壊れたのはいい思い出。
液漏れ以前にボタンがズタズタ状態でしたが
液晶ゲームと言えばこんなものがありました
http://s-up.info/view/201201/080122.jpg
あいきゅーさぷりー
こんにちは、
キーホルダー型のゲームは昔大ヒットしましたよね。
当時はかなり熱狂しましたか、あれはどこに行ってしまったのだろう…
後期にでたものは耐久性もそれなりでしたね。
とはいえ、ボタンがズタズタになるまで使うとは素晴らしい。
IQサプリの写真、拝見しました。
よくファミレスのオモチャコーナーで見かけた奴ですね(笑)
なかなかハイテクそうです