![]() |
サラネ企画ゲームズサラネ企画魔族とやとわれ兵士
|
ここまでプレイしている方はどれだけいるのでしょうか?
[notice]諸注意
本攻略記事はVer1.1を元に制作しております。
[/notice]
今回は第五夜です。
ストーリー上の攻略は洞窟ネギ取得・闘技場制覇までを扱います。
■次の任務だゾ
次の任務をもらった一行達。
タカサキ王国に新書を届けて欲しいとのこと。
しかし、彼らはたとえ国の使いであっても中々謁見できない。
でも、渡すまで返ってくるなよという。
国として信用されてないのですね。残念です。

どうでもいいですが、
シンシアの部屋は攻略状況に応じてパワーアップしていきます。
■タカサキ王国では
タカサキ王国は広大な国土を持っています。
都市を回って情報収集をしてみたりするのもいいかもしれません。
国王と謁見するには「実績」が必要となりますが、
その実績はどこからやっても構いません。
本手引きでは、
個人的におすすめな順でやっておきます。
まず、オーサト帝国との国境付近にあるカゴハラ村。
何故か人がだれもいません。
とりあえず、そんな村を探索してみましょう。
道具屋や宿屋以外に開いている民家は、村長の家でした。
どうやら、疫病にかかってしまっているらしい。
特効薬の材料を探すように頼まれました。
まずは、洞窟ネギ。
これはカゴハラの東にある洞窟にあるようですが、
中に入るには申請をしなければなりません。
そのため、クマガヤに行って申請してきます。
■攻略の手引きーフカヤ洞窟ー
[note]
<h3>●このダンジョンの特徴</h3>
・敵がやや強いです。
・分岐あり
[/note]
Ver1.0で若干弱体化はしましたが、
それでも敵が手強いので、
クマガヤ等で装備を整えるのがいいでしょう。
再びのレジスタンス戦。
特にアドバイスはありません。
ということで、洞窟ネギをゲットです。
残るアイテムはあと2つ。
聖水と新鮮なミルク。
これらはどこにあるのかな?
フカヤ洞窟ークリア目標レベル14ー
■クマガヤの闘技場で勝つのです。
続いては闘技場。
ここで優勝するとかなりのアドバンテージを得ることが出来るらしいという情報を入手しました。
ということで、闘技場破りに挑戦です。
闘技場はクマガヤの町の北にあります。
参加費は1000G
何戦かすれば元が取れるので安心です。
全部で10戦になります。
なお、アイテムは使い放題ですし、
5戦目以降は回復してくれます。
敵は後半ほど強くなりますので、
武器・防具はしっかり最新のものを装備することをおすすめします。
1戦目はイエロースライム
2戦目は闘技場印のコウモリ
3戦目は火の玉
2戦目までは特に苦戦しませんが、
3戦目の火の玉は、しびれさせてきたりするので注意が必要です。
また、シンシアは装備している武器によってはHPが回復してしまうので、
防御に徹する事をおすすめします。
4戦目:食人花。
場合によっては苦戦しそうな闘いです。
シンシアの炎魔法が重宝すると思われます。
眠り攻撃に悩まされるかもしれません。
5戦目:ブタさん
2回攻撃が地味に辛いですが、
特に問題ない相手です。
6戦目:兵士
シンシアのレベルが高ければ、
電気魔法が使えるので心強いです。
攻撃力が高いので、回復のタイミングが重要になります。
7戦目:ボクサーおにいさん
8戦目:忍者かぶれ
9戦目:骨おじさん
こちらは電気・水に弱いです。
いよいよ10戦目:
あついオッサンです。
まともに戦おうと思うと苦戦するので、
水と氷の技で倒したい所です。
ということで、優勝メダルをゲットです。
闘技場ークリア目標レベル15ー
ここがわからない、ここをこうして欲しいというご意見や、ご感想がございましたら、
コメント欄やお問い合わせ等にお願いします。
ダウンロードはこちらから(もちろん無料です)
コメント
ん?闘技場の後半の方々が…
折角のオリジナルキャラなので遊んでみました。
強さは至って普通ですw
兵士 →主人公「ついに強そうなのが来たな!やっつけてやる」
ボクサーおにいさん→ 「なんかボクサーって兵士よりも弱そうだな。まぁいいか でもなんでヤンキースタイル?」
忍者かぶれ → 「まぁ国家に1人や2人はスパイみたいなのもいるさ。でもなんで闘技場に?」
骨おじさん → 「もはやおじさんかどうかも分からないしw というかもうモンスターじゃん」
あついおじさん → 「…」 (あついおじさんの睨みつける)「う、うわぁ?」
なんちゃってw
これだけネタ豊富ならやってみたいのですが相変わらずダウンロード無限ループにはまって抜け出せていない…
割りとネタが豊富に見えて、実際はそうでもなかったりしますw
プレイしながらツッコミをいれていただければ非常にありがたいですw
インストールの件ですよね?
解凍先を選んでいただき、OKボタンを押した時に、
—————————
mazoku_to_yatoware_v110
—————————
解凍先にフォルダ mazoku_to_yatoware_v110 がすでに存在しています。
続行しますか?
—————————
はい(Y) いいえ(N)
—————————
というメッセージが出ている場合、
既に解凍は完了しております。
後は、解凍先に選んだフォルダにアクセスしていただき、
GAME.exeをダブルクリックしていただければゲームは起動するはずです。
もし、RTPが無い等のエラーが出た場合、
RPGツクールVXのRTPがインストールされておりませんので、
別途RTPのインストールをしてみてください。
お詳しくありがとうございます
今度やってみます
いえいえ、
起動がわかりづらく申し訳ないです。
あまり大した事のないゲームではありますが、
是非ともクリアしてあげてください。