スポンサーリンク

[メ]ASUS NEXUS7:第一夜 ケースについて考えてみる

スポンサーリンク
携帯電話・PDA・スマートフォン
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
P1000941

ASUS NEXUS7(16GB)

第一夜

ケースについて考えてみる

Androidタブレット、というか、タブレット端末の扱い方について、
購入してからいろいろと考えていた訳ですが、
これを家の中だけで使うのは勿体ない。
という結論にいたりました。


製品紹介

P1000941

その昔、電子手帳が衰退してPDAが主流になったつかぬ間の時代。
それらの機器の装いはさながらシステム手帳のような、
皮の手帳ケースを身に纏っておりました。

スマートフォンご登場し、PDA、なにそれ?
という風潮になった今、
彼らの代替となるのはスマートフォンではなく、
タブレット端末なのかもしれません。
と言うことで、原点回帰として彼(Nexus7)もシステム手帳さながらの装いにしようではないか!
と言うのが、今回の企画でございます。

P1000943

今、とりあえず使用しているのはこの青いやつ。
スマートフォンに使用するのはいいのかもしれませんが、
タブレットだとあまり意味は無さそうです。
何より、液晶保護シートを貼ること前提ということがね。
お値段は1000円でした。

P1000945

Acase PU レザーケース For Google NEXUS 7

用意したのがこれ。
お値段は正直、あんまり安くはありません。
しかし、せっかくだからいいのが欲しいではないですか?
彼とは少なくとも5年はつき合いたいですし、
社会人の仲間入りを果たす自分としては、ちょっとだけ背伸びをしたいのであります。

 

P1000946

P1000947

P1000949

装着した感じ。
思っていたよりも高級感はないですが、
許容範囲です。

なにより、これであれば液晶保護シートも不要ですし、
横置きならばスタンド(カバーを折って調整できるだけですが)もあるので、活躍の場が広がりそうです。

欠点としては、
ボリュームキー等が押しづらくなったことですが、
押せないわけではないので気になりません。

P1000950

スタンド機能。
しばらく使用しているとフニャフニャになってスタンド力が弱くなってくるような気がしないでもないです。

P1000948

こうなるので、
ボリュームキー等の操作がしづらくなります。
まぁ、慣れです。慣れ。

 
スリープ関係については、
Nexus7がマグネットスリープに対応しています。
マグネットスリープとは、磁力の力を認識して、
スリープ・アンロックを切り替えられる便利な機能です。
そのため、

蓋の開け閉めでスリープ、解除になります。
これが非常に便利なので、
これだけでも買う価値はあると思います。

また、ケースの仕様上、ほんの少し傾いた状態で入ったり、
画面上部が反応しづらくなったりはしましたが、
慣れの問題だとおもいます。

是非とも、おすすめしますよ。


Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました