![]() |
ワンコインゲームス21富士通パソコンシステムズ/ 日本テレビ放送網/日本テレビビデオ全国高等学校クイズ選手権
|
今回ゲームをプレイした環境です。
動作環境:
PC | 自作PC |
OS | WindowsVista 32Bit |
CPU | Intel Core2Duo E8600 |
画面モード | 1980×1200 |
グラフィック | AMD Radeon HD4850 |
CD-ROM | DVD+RW |
HDD | 200GB |
メモリ | 4GB |
その他 | 普通のPCです。 |
起動するとこんな感じ。
まぁ、当時のパソコンゲームならよく出る表記でございますよ。
このゲーム、
なんとインストール不要なんですよね。
素晴らしい設計じゃないですか!
・・・が、PLAYを押すと・・・
なんというか、不穏な警告が出ます。
野沢雅子氏(だと思う)の声で、
「エムジェイパーティープレゼンツー」
とのボイス。
さすが富士通、
金を使っています。
フルボイスで福沢アナの声が。
非常にマルチメディア時代を感じさせる内容です。
大歓声と共にタイトル画面に行きます。
さて、とりあえずOPTIONを見てみましょうか。 マクロメディアのロゴがあるということは、
Flashベースの作品ということですね。
それらしいUIです。
続いてDATA
福沢アナのボタンを押すと ほんのりエヴァ風味の画面が。
文字をクリックすると、それに合ったボイスを聞くことができます。
・・・が、プレイが出来ないのです。
何をどうやってもエラーが出る
?そして前衛的に
かろうじてチャレンジできたのですが、
問題文が出る前にまた例のエラーで動きませんでした。
おお、アイコンがトランプ1になってる。
やはり当時のソフトをVistaマシンで動かすのは無理があったか
果たして、プレイは出来るのでしょうか?
次回に続きます。
執筆日:2013/01/09
コメント