![]() |
新ゲームカタログ/ファミコンディスクシステム用ソフト 06カプコンGUN.SMOKE
|
ソフトデータ
ハード | ファミリーコンピュータディスクシステム |
メーカー | カプコン |
発売日 | 1988年01月27日 |
価格 | 3300円 |
型番 | CAP-GUN |
ディスク | 両面 |
移植・元ネタ | 移植・カプコン ガンスモーク(1985 アーケード) |
ジャンル | シューティング |
備考 | ー |
個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)
購入価格 | ー |
プレイ状態 | プレイ済み |
難易度 | 5 |
入手難易度 | 6 |
面白さ | 6 |
おすすめ度 | 6 |
クオリティ | 6 |
サウンド | 7 |
操作性 | 5 |
熱中度 | 6 |
移植度 | 未検証 |
西部劇系のシューティングゲームって最近殆ど無いですよね。
というか、当時としてもなかなか少なかったのではないかと思われます。
ゲーム内容は縦スクロールシューティングゲームなのですが、
操作方法がやや特殊です。
Bはボタンが斜め左に、
Aボタンで斜め右に弾を飛ばすことができます。
そして、ABボタンを同時押しで弾を前に飛ばすという感じです。
一見操作性が悪く思えますが、
覚えてしまえば非常に直感的に操作できていいですね。
まぁ、だいたいABボタンを同時押しなのですが。
なかなか奥深いので、やり込めるシューティングゲームだと思います。
OPデモがあります。
BGMがなかなか名曲ですね。
浮かれていると、最初の敵に撃ち殺されます。
当然、1度でも打たれるとアウト。3ミスまでしか許されません。
敵を倒してもスコアには計上されず、
スコアに計上されるのがドル袋です。
このゲームには色々なアイテムがありますね。
ちゃんと障害物判定があり、
例えば、この柵に弾は貫通しません。
POW
このように、
助けてくれる人もいます。
ちなみに、「!」がなければ敵と区別がつきませんね。
まぁ、弾を打っても大丈夫ですけれど
この人は敵です。
コメント
こんにちは
今はシューティングどころか西部系も不人気なのかあまり見かけないです
自分も最後にやったのは侍が西部の町に乗り込んで玉を刀で切るなんとかスピリッツというものでしょうか
それでかつシューティングはあまりないですよね
1発死亡なところも最初はイライラすると思いますがなれるとどうという事もなくなると思います
こんな上方向に移動すると昔やったゴキブリシューティングが思い浮かぶ…
こんにちは、さらもででございます。
西武系はワイルドガンマン以前、
とりわけ、ファミコン登場以前のゲーム機だと割りと多くの種類があったのですが、
最近は西部系もシューティングも下火ですね。
なんとかスピリッツ、意外と面白そうですね。
もうシューティングゲーム自体が20年ぐらい息を吹き返していない状態ですからね。
スターフォックス64は最高に面白かったですが・・・
基本的に、シューティングは覚えゲーですからね。
このゲームはやりこむと結構面白そうなので、
ツインファミコンのコントローラーと相談しながらやりこんでいきたいと思います。
ゴキブリシューティング、あまりやりたくない部類でございますw