![]() |
パチモノ02スリーアップTVゴルフゲーム TU-390
|
なお、スカることもあります。
前回から、操作性が悪いと言っていますが、
それは自分が下手だから。ということ以上に操作性が悪いと思う。
大体外してしまうのですが、
その場合でも
アニメーションの長さはほとんど変化がありません。
というか、このゴルフゲーム、
ボールがやたら転がるか、
それとも地面がフローリングかってぐらい滑ります。
とりあえず、
コツが掴めずたくさん打っています。
ひたすらAボタンを押すゲーと化している感じですね。
打つたびに、
キャラが遠ざかっていく演出です。
割りと高度な技術なのでしょうか?
さてさて、
ようやくOB地獄から抜けだしたわけですが
バンカー入りです。
ここで2Pにバトンタッチするわけですが・・・
こちらもバンカー入り。
自分の勘違いだとは思うのですが、
このバンカー。
バンカーとしての役割だけでなく、
バンカーの上空だけやたらと重力が高くなっているのではないかと。
バンカー上空で必ず失速します。
細かいのか、
一応の地面になりますね。
ここのアニメーション、
入ります?
バンカーを抜けたのにOB。
上記の説が本当だとすると、
バンカーは重力として稼働している可能性が高そうです。
なぜなら、打つときはバンカーだろうがフェアウェイだろうが飛距離があまり変わらないから。
カメラ、遠くない?
ちょっと打っただけなのにOBに入るという。
![]() 家族みんなで!テレビにつなぐだけで、すぐにゴルフゲームが楽しめます。新品 体感型テレビゴル… |
コメント
「ささった!」のゲーム!
こういう変なゲームは操作性悪いのに敵はこちらをフルボッコしてきます
こんにちは、さらもででございます。
確かに、ささったのゲームですねw
なお、プレイ時は邪魔なので外してやってます。
そうなんですよね。
敵は完璧なんですよ。
自分はそこを極める気力も技術もないのでただ泣き寝入りするばかりです。
でもこんなゲームはある日なぜかコツをつかんで無双しまくり なんてこともあるのですよね。
自分は変な操作の空中遊覧ゲームがあまりにも操作が終わっているので2年以上放置していましたが、ある日気まぐれでやってみたところうまくいきまくりで全クリしてしまいました。
あー、確かにそれはあるかもしれません。
大人になって出来るようになるゲームや、
逆に大人になってできなくなったゲームのように、
長期スパンでも短期スパンでも、
何故かできちゃう時があるんですよねw
空中遊覧ゲーム、
大抵操作性が難しいものばかりですよねw
下手にマイナーなものですと、
うまくなっても全く知名度がないので共感が出来ないのが悲しいところです。