![]() |
ワンコインゲームス18大創産業/ハイパーウェア/ワールドモバイルコンテンツザ・ゲームシリーズ 25 平安京エイリアン
|
まず、Zキーで穴を作っていきます。
連打で穴を完全に広げます。
ちょっとロードランナーっぽいですね。
単純ですが奥深いルールのため、いろいろな戦法があるわけですが、
自分は初心者でも安心なアキバ堀りをベースに攻略していきます。
アキバ堀は図のように、十字に穴を掘って待つというもの。
秋葉原駅の形が十字なことから命名ですが、
「明大前堀」とか、「南浦和堀」じゃだめなのですかね?
なお、敵が入るとこんな感じ。
全力でXキーを連打して穴を埋めていきます。
欲張ると昇天します。
画面外に出ていきます。
縁取りされるのも当時のまま。
ただ、自分のやったやつはグラフィックが赤かったような気がします。
なかなか罠に引っかからないのですが、
焦ってはいけません。
焦ると昇天します。
穴を掘っている途中でエイリアンが入ってくると、
穴が消えますが、
最後まで掘っていない状態だと時間稼ぎができます。
その間、ディグダグのように全力で穴を埋めようとしては行けません。
昇天します。
だいぶ手こずってしまいました。
ステージが進むと、
キャラが増えたりスピードアップしたりします。
やられまくりますが、
だんだん覚えてきます。
そうすると、なかなか楽しいのです。
穴を掘りすぎると収拾がつかなくなるので、
手に追える範囲内にと止めておきます。
そして、すこしでも有利な場所に罠を調整していきます。
まぁ、敵は思う方向に行きませんが
こんな感じで、
ついつい無言でやりこんでしまいます。
[note]
・操作性:
キーボード操作のため、
パソコンが苦手な方はちょっと難儀するかもしれませんが、
当時としてもボタン数が多く、敷居が高かったようです。
ただ、慣れるととてもシンプルな操作性です。
・システム面:
34年前のゲームですが、
全く古さを感じませんね。
今もなお愛されているゲームだと思いました。
[/note]
執筆日:2013/1/1
コメント