スポンサーリンク

{メ}Kyocera/Finecam 3300

スポンサーリンク
KYOCERA
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

 

P8065640
デジカメレビュー
京セラ

Finecam HDC-30X

デジカメの面白さを教えてくれたのがFinecamだったので、
京セラのデジカメは欠点があれど大好きです。


公開日時:2009年09月09日
追記日時:2014/08/06
画像追加
記事修正

 

P1000849.jpg
Kyocera Finecam 3300は、2000年9月に発売された334万画素のデジタルカメラです。
購入価格は980円。
当時79800円という、意外と本気な価格設定ですが、
どうもFinecamというブランドが付いた最初の機種のようです。
・カタログスペック
当時、「300万画素光学ズーム付きではクラス最小最軽量」をうたっていたみたいです。
色々とニッチなところを付いているみたいですねw
CCDが1/1.8型CCDと大型で、
レンズは38mmからの光学2倍、更にF3と若干暗いですね。
京セラといえば、オールガラスレンズにこだわってるメーカーでもありますし、
この機種も非球面レンズを1枚つけているので割といい物を使っているようです。
流石CONTAX。
ただし、カールツァイスでは無いみたいですね。マクロが10cm、ISO感度は64-250となっております。
バッテリーはこの頃よくあるかまぼこ型なので割と入手は出来そうですし、
メディアもCF/Microdrive対応ですので、
かなり敷居は低いカメラではないでしょうか。
P1000852.jpg
P1000853.jpg
P1000854.jpg

追記:2014/08/06

■センサー・仕様
センサーサイズ/センサー 1/1.8インチCCDセンサー(原色フィルター)
画素数 334万画素
映像エンジン 記載なし
液晶 1.5インチ/TFT(11万画素)
オートフォーカス コントラスト検出方式
ISO感度 64-250
■レンズ性能
焦点距離(35mm換算) 38-76mm
F値 F3-3.7
ズーム倍率 2倍ズームレンズ
レンズブランド KYOCERA ZOOM LENS
最短撮影距離 10cm
手ぶれ補正 なし
■基本仕様
仕様メディア CFカード/マイクロドライブ
使用電源 専用充電池(BP-1100R)
動画撮影機能 320×240/
記録形式 AVI
音声記録 なし
録画時間 15秒

・デザイン・メカ・インターフェイス
デザインはかっこいいですね。
ただ、「最小」とうたうには分厚すぎないか?という感じでも。
Cyber-shotPシリーズを縦長にしてみましたって感じのデザインは今見ても斬新ですし、
高級感もあり、その厚さのために安定感はあります。決して持ちやすくはないけど・・・

デザインばかりに目がいってしまいますが、
背面のボタンは位置はかなり個性的。
液晶の右上にメニューボタンがあったり、
モードダイヤルも変な位置にあります。
そして、世代だからなのか、
液晶の明るさ設定ボタンが独立して存在している辺りがもうw

ちなみに、電源ボタンもそうですが、
あんまり押し心地はよくないです。
特に、シャッターボタンなんかは全押しが堅くて手ぶれしそうな感じ。

まぁ、慣れればいいのでしょうがね。

以下、追記画像(2014/08/06)

P8065640

P8065641 P8065642 P8065643 P8065644 P8065645 P8065646 P8065647 P8065648 P8065649 P8065650 P8065651 P8065652 P8065653 P8065654 P8065655 P8065656 P8065657 P8065658 P8065659 P8065660

・機能・仕様
遅い。
起動に6秒かかります。
しかも、電源を入れてから3秒ぐらいは全く反応がないので心配になりますw
また、レンズの動作音が凄く五月蠅く、
ちょっと心配になってしまいますね。

レスポンスも早いとはいえず、
「R-Tune」搭載前の京セラはこんな感じだな、って感じです。
また、絞り優先オートや、初期設定でコンティニュアスAFになっていたりと、
無駄に多機能なのですが、
メニューの構成が悪く、設定が難航します。
もう少しいじりやすければありがたいですね。

書き込み時間はそこそこで、(まぁ遅いのですが)
だいたい次の撮影にはいるまで4秒かからない位ですね。
ただし、TIFFで撮影すると1分ぐらいかかります。
最初故障かと思いましたw

液晶の質は悪く、
「これ本当に低温ポリシリコンか」という位です。
小さいというのもありますが、
ボケボケでピントの山がつかめません。
明るさは調節できるのであまり問題はありませんでしたね。

以下、追記画像(2014/08/06)

 

 

・画質・撮影
●AF/AWB
悪くはないですね。
遅くもなく、大幅に外すこともなく。
世代にしてはいい方だと思います。

●画質
画質はまさにカールツァイスというか、CONTAXというか。
青の発色が綺麗です。
が、AWBが若干弱いのか、
変な色になってしまうこともたまにありました。
どちらにしろ、現在も現役で使える画質であることは間違いありません。P8065661 P8065662 P8065663 P8065664 P8065665 P8065666 P8065667 P8065668 P8065669 P8065670 P8065671 P8065672 P8065673 P8065674 P8065675 P8065676

画像
全て無圧縮です。
KIF_0001.JPG
KIF_0003.JPG
KIF_0006.JPG
KIF_0007.JPG
KIF_0009.JPG
その他の写真はこちらにございます。

Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

  1. […] レビュー記事はこちら このコーナーは古デジを長期間大事に撮影し、 今でもどの程度耐えられるかを検証致します。 とはいえ、ほぼ作例のみです。 レビューにもとにかく起動が遅い […]

  2. より:

    僕も持ってましたよ。緑色が強めに出るんですよ。それとモーターショーなど屋内で撮るとボケボケで何度も取り直しw

  3. さらもで より:

    p様
    こんにちは、さらもでと申します。
    お持ちでしたかw
    確かに、作例を見る限りはその傾向にあるかもしれません。
    そう考えると、今のデジカメはものすごく楽になりましたねw

タイトルとURLをコピーしました