
今日はぶり大根とぶりの炊き込みご飯。
つい2週間前と同じメニューでございますね。

事の発端は、
またしても格安でぶりのあらが手に入ったからでございます。
しかも、前回よりもだいぶお得でございます。
産地が高知から千葉になりましたが、
量も多めで意外と肉がついているのでいいですね。
余ったゴボウも入れて、
スイッチON。
浴室乾燥機を作動させながらだったのでブレーカーが落ちるかどうかヒヤヒヤしておりましたが、
意外と大丈夫でございましたね。
なお、電子レンジとノンフライヤーと浴室乾燥機という組み合わせではブレーカーが落ちます。
ぶりの炊き込みご飯は前回同様ナンプラーをたらしたあと、
なんとなくみりんを投入してみましたが、
その分味が濃くなってしまいました。
これはこれで美味しいですけどね。
そして、ぶり大根は構造上、
ぶりに味が付きにくいので翌日以降に期待でございます。
といっても、冷凍したので残りを食べるのはちょっと先になりそうですが・・・
なかなか質素な感じでございますが、
贅沢な夕食でございました。

お昼に作った岩下の新生姜の煮卵は、
ごらんのようにとろとろでございます。
まだ若干浸かりが浅いですが、
十分美味しゅう御座いました。
執筆日:2021/05/17
コメント