
▶メカ話
TFTEC
変換名人
CF1pcs→IDE44pinオス
CFIDE-441IA
CF-2.5インチIDE変換
WindowsMeが入っていたVAIO NOTEのHDDがお亡くなりになったようなので、
急遽入れ替えたのでございます。
ということで、ずっと気になっていたCF変換を購入してみました。
購入年 | 2020年 | 執筆日 | 2020/04/20 |
購入場所 | 秋葉原 | 製造国 | 中国 |
価格 | 850円 | JAN | 4571284888050 |
▶購入の経緯

さらもで
今や2.5インチのIDEなHDDを探すのは非常に困難。
そして、その世代のPCも少なくなっているので貴重なのです。

サラネくん
捨てちまえそんなもの

さらもで
それな
画面もキーボードもぶっ壊れているパソコンですが、
CPUが生きている限りは延命させてあげるつもりなのです。

おなじみ変換名人をチョイスです。
意外とノートパソコンに換装させることを想定していない機種もおおいです。
これも、差し込タイプだと短すぎて使えません

基板は台湾。
もめそうですね。

ベース基板は台湾で組み立てを中国という感じでしょうが。




不勉強だったわけですが、
この組み合わせでは認識はしますがHDDとしては使用できません。
CFがDMAモードに対応する必要があります。
パラレルATAと認識しないようです。


■使ってみて
パソコンも20年前の代物なので、
なかなか認識したりしなかったりしましたが、
現在は安定して使用できております。
昔の16GBのCFを使っているのでSSDのような早さはありませんが、
当時のHDDと概ね同じような速度で動いております。
使えるのは本当にありがたいことです。
コメント