
▶メカ話
ガーミン
INSTINCT
EPSONのGPSウォッチを愛用しておりましたが、
後継機がなくなってしまった事と、
GPSの精度にちょっと不満があったので買い換えに至ったのでございます。
購入年 | 2020年 | 執筆日 | 2020/04/16 |
購入場所 | インターネット | 製造国 | 台湾 |
価格 | 24429円 | JAN | 753759231637 |
▶購入の経緯

Amazonのアウトレットで非常に安くなっていたので思いきって購入しました。
今は定価が下がっておりますが、
未使用で小傷ありぐらい何のその。
どうせ傷なんてつく者だし。

でもこれってミリタリースペックだからそもそも傷つかないはずなんだぜ?
案の定傷らしい傷は見つからず。
未使用でございました。

お得だね。
そしてありがとう、エプソン。
単機能のGPSロガーがほぼ絶滅し、
スマートウォッチとして生き残った昨今、
以前と比べると選択肢は増えたものの、
ロガーとして考えるとエプソンかガーミンしか選択肢がないのでございます。
そして、そのエプソンがしれっとGPSウォッチから撤退してしまったため、
GPXファイルでログが取れるGPSウォッチはガーミン一択に。
(カシオやスントもありますけどね)











カラーは美しいイエロー。
コペンと同じ色でございます。
それはさておき、
自分がEPSONのGPSウォッチで気に入っていた事はGPSロガーの駆動時間でございました。
これは流石にEPSONに劣るものの、
GPSロガーとしては14時間稼働出来ます。
これは、充電も早いので、
早朝出発の旅行でも耐えうる性能を持っております。
更に、スマートウォッチのためスマートフォンとの連携も充実。
EPSONはデータ転送程度だったのですが、
こちらは通知やデータの連係など色々と出来ます。
更に心拍数の計測が出来たりと、
スマートウォッチらしい性能を持っておりますね。

ベストはブラックに交換しております。
会社都合です。


そんなに潜らないけれども、
自分が海に沈むときに実験してみようと思います。
スマートウォッチモードで14日間はEPSONより長いですね。



それぞれの役割がありますが、
意外と覚えられます。



専用形状のUSB端子にて充電します。
中央にあるのは心拍数計測用のセンサーでございまして、
LEDがピカピカ光ります。













1秒ずれておりますね。
■使ってみて
まず、画面が非常にきれいです。
モノクロではございますがコントラストが高く、
高級感があります。
スマートウォッチの側面が強いので、
色々と画面をカスタマイズすることが出来ますが、
そのカスタマイズが意外と難雑でかゆいところに手が届きません。
日の出日の入りや天気、気温などを取得できますが、
GPSロガーモードだと専用画面で固定されてしまいます。
GPSロガーモードの時はEPSONと違い速度は出ない上に、
時刻の表示もできません。
これが地味に困るところというか、時計としてどうかと思います。
一応、SETボタンを押すことで通常画面を出すことが出来ますね。
そして、通知音をOFFにしてもGPSロガーモードだと割と鳴ります。
おそらくバグだと思いますが一向に改善される気配がないです。
しかし、秒速で測距出来てしかもかなり正確でございます。
これに関しては驚愕でございます。
データ連係は終了すると自動的にスマートフォン経由で転送される仕組みで便利ですね。
心拍数に関しては自分の身体がおかしいのか、
それとも精度が悪いのか心拍数がなかなか100を切らない上に、
「心拍数異常」のアラートが頻繁になります。
ボタンが押しづらい分、割と鬱陶しいです。
とはいえ、これを買ってからずっと時計を身につけるようになりましたし、
既に生活の一部になっております。
買って良かったと思える商品でございます。
コメント