
▶デジタルカメラ
▶購入の経緯

さらもで
P1の後継機がP5で、
P5の上位機種のP9の機能を受け継いで画素数を下げたのがP2と。
P3はP5のレンズを単焦点にして画素数を下げている。
なにこの型番の分かりづらさ。

サラネくん
何でこれを調べたかって、
そういう事をしてたからだよな。
その仕事、日の目を見るのか?

さらもで
・・・
意味深なことはさておき、
購入後10年間程放置してのレビューでございます。
▶スペック
SONY Cyber-shot P2は、
2002年06月に登場した200万画素のコンパクトデジタルカメラです。
発売当時の価格は50,000円前後。
購入価格は300円。
とても時代なりの機種でございます。
本体仕様/TCP1.03a | |
---|---|
センサー | 1/2.7型CCD 原色フィルタ |
画素数 | 210画素 (有効200万画素) |
映像エンジン | 12ビットA/Dコンバーター |
液晶 | 1.5型TFT液晶 12.3万画素 |
フォーカス | AF(コントラスト検出方式) |
ISO感度 | 100-400 |
レンズ仕様 | |
---|---|
レンズ銘 | SONY LENS |
焦点距離 | 6-18mm |
35mm換算 | 39-117mm |
絞り | F2.8-5.6 |
ズーム倍率 | 3倍 |
最短撮影距離 | 10cm |
手ぶれ補正 | – |
基本仕様 | |
---|---|
使用メディア | メモリースティック(128MBまで対応) |
使用電源 | インフォリチウムC |
動画撮影 | ○ |
動画性能 | 320x240/30fps |
ファイル形式 | MPEG1 |
音声記録 | ○ |
顔認識 | x |
Wi-Fi | x |
GPS | x |
防水 | x |
防塵 | x |
備考 | − |
平凡なスペックでございます。
▶デザイン・メカ・インターフェイス

初代のP1と寸法事態はあまり変わらないですが、
だいぶコンパクトに感じられます。
ホールディングはあまりよくないですが、
高級感がありつつ軽いのがいいですね。




3倍です。




沢山はないです。




▶機能・仕様
起動は4秒程度。
起動さえしてしまえば快適でございます。
UIもサイバーショットおなじみでございまして、
扱いやすいです。
ただ、決定ボタンがとても押しづらく、
慣れると爪先で中央を押すというやりかたが出来ますが、
他のPシリーズと比べても少し特殊です。
バッテリーの持ちはサイズの割によく、
液晶は小さく不鮮明ですが被写体の確認には十分です。
▶使ってみて
AFはそこそこはやく、
レスポンスは悪くないです。
画質についてはこの世代のカメラらしくシャープネスが強めです。
その割に解像感はあまりないですが、
発色もまずまずですし悪くないですね。
使っていて楽しませてくれるカメラでございました。
商品情報
購入場所 | 埼玉県 |
価格 | 300円 |
購入年 |
2009年 |
執筆日:2020/03/20
コメント