長期レビュー
Acer
ICONIA W3-810のカメラで遊ぶ
その5
一応、
長期レビューとしてのカメラレビューは今回で終了です。
元記事:Acer/ICONIA W3-810/タブレットPC

[メ]Acer/ICONIA W3-810/タブレットPC
◆Windows8搭載タブレットパソコン◆エイサーICONIA W3-810 旅行をよくするようになったわけですが、毎回MacBookProを持っていくのがかったるいので、Windowsが入っているタブレットPCが欲しくなった次第でございます。
|Acer ICONIA W3-810関連記事(このシリーズを含む)|
色がなくなる系の写真。
基本的にエフェクトや加工はせず、
撮って出しな事が多い自分です。
トイデジカメもあまりエフェクト系は使用しませんでしたね。
さいたま新都心のヨドバシカメラ。
昔はヨーカドーの大宮店でございました。
(今は奥に移転してますけどね)
やはり、
しょぼカメラを使っているからには太陽で精一杯遊びたい。
夕方はもはやカラー写真ではない状態に。
このライティング、
最高です。
マスコット探し。
終盤になると、
だいぶ撮影に慣れてきました。
10分ぐらいうんともすんともいわないときもありましたが。
なお、
冒頭にズームや露出補正の下りを申し上げましたが、
実際に露出補正を使用したのはこの写真のみでございます。
何故かというと、
この時にようやく画面が見えるようになり、
この機能に気づいたからでございます。
■まとめ
家に帰って取り込んでみると、
タイムゾーンがヨーロッパになっていたり、
アスペクト比の問題で130万画素になっていたりと、
色々とハプニングがありましたが、
振り返ってみるとなかなか、楽しい撮影でございました。
昔トイデジカメを使っていた方も、
ちょっと懐かしく使えるのではないでしょうか。
余談ですが、
この一件から自分のトイデジ熱に火がつきまして、
もう一台、死蔵しているタブレットを持ち出して撮影してしまいました。
そちらも、そのうち公開することになると思います。
執筆日:2018/04/16
コメント